2011年8月 7日 (日)

米国債格下げ(S&P)

来週は大荒れになりそうですね。株やら為替やら・・・

米国債なんてのは金融市場のベースになっているものなので、今回はそのベースが揺らいだって話で、今後何が起こるか誰も予測できないらしい・・・

希望的観測は、既に市場は織り込み済みだろうってとこなんだそうだが、AAAの最上位格付けで運用している金融商品が結構市場のウェートを高く占めるらしくてそれらが一斉に米国債を売りに出したりしたなんてことが発生すると大変なことになるかと、、、

特に米国債を多く保有する中国と日本への影響は大きいと見るべきかなぁ

| | コメント (0)

2011年5月 9日 (月)

中部電力の株価

本日の大注目は中電の株価

先週末に浜岡原発の停止が首相より要請されたが、未だ決着は着いていないけど・・・。

土曜日の臨時取締役会では結論を持ち越したそうで、これは懸命な選択。安易に受けては月曜日の株価が大暴落してしまうだろう・・・なんでも全面火力に切り替えると赤字に転落してしまう公算だとか・・・利用者として電力料金の値上げ 株主として資産価値の目減り・配当金のダウンと東電の失態のツケが回されてきている感じだよなぁ

電力周波数の違いで、東電地域の計画停電の影響が富士川を越えると無関係だったけどねぇ、震災以来株価も既に2割ダウンしているけども、今日は更にストップ安になるんだろうなぁ・・・

株は売りに出そうと思ったけれど・・・取り敢えずは見送りました。

株価も配当も下げるとなると売るべきなんだけどねぇ

| | コメント (0)

2010年5月 7日 (金)

NY株急落

リンク: NY株急落、一時998ドル安 誤発注の見方も :日本経済新聞.

株が凄いことになっていますね。日経も連続して今日も大幅値下げでしょう。

為替も急激な円高で一時は88円を切ったようです。一日で5円も変動したのか・・・・
ギリシャのニュースなんかをみているとまだまだ根が深そうですね。

| | コメント (0)

2009年8月31日 (月)

選挙結果

まぁ予想された結果でしたね。

早すぎる選挙速報により、私は昨夜は10時前には寝ました。(昼間サッカーの試合だったので)

もう少し競り合えば面白かったのに・・・しかし自民党の大物政治家が大勢去ってしまい、国会が素人集団になってしまいましたね。

官僚もやり易いのか?やり難いのか?

期待が大きいほど失望も大きくなってしまうので、新政権にはハードルが高くなると思いますが、是非頑張って欲しいですね。

(8月に購入したETCセットは不要だったかなぁ)

| | コメント (0)

2009年8月 1日 (土)

民主党マニフェストに“ダメ出し”するのがメディアの仕事か? | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

すごく納得したコラムなんだけど。

リンク: 民主党マニフェストに“ダメ出し”するのがメディアの仕事か? | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン.

自民党のマニフェストは、かなりがっかりしましたねぇ。政権党なので現実の延長線でしか表現できないんだろうなぁ。民主党みたいな大きな事を書けば、なんで2/3の議員を占めていた今までやらなかったのってことになりますしね。

まあ一度自民党には下野してもらうって結果になるのかなぁ?民主政権ってのは、それなりに心配も大きいのだけれどもね。

官僚支配からの離脱って、言うのは簡単、行うのは難しいってかなり抵抗を予想しますけどね。

それでも、官僚の友人もが「自分の場合、(少し将来なので)天下りは無くなるだろうなぁ」ってある程度冷めた言い方をしていました。

官僚たちの抵抗に注目ですね。

| | コメント (0)

2009年7月 5日 (日)

静岡県知事選 期日前投票

土曜日に県知事戦の期日前投票に区役所に行ってきたんだけど、初めて出口調査を受けた。

嫁さんが中日新聞に応えていたみたいだけど、私はNHKの調査だった。

従来は、開票即当確の出来レースだったけど、、、今回は読めないよね。

投票率も60%越えだって・・・

中部の海野、東部の坂本、西部の川勝と地域戦の様相も呈しているよね。

保守地盤の静岡で・・・民主出身の海野氏と民主公認の川勝氏の立候補と非保守票が割れている状況でもしも自民が負けたら・・・これは国政及び来週の都議選への影響が大きいだろうね。

いずれにせよ今回の結果は楽しみ、どっちが勝つとしても明日のトップニュースになるだろうね。

http://www.nhk.or.jp/shizuoka2/senkyo/

| | コメント (0)

2009年6月 9日 (火)

勘違い鳩山総務大臣

リンク: NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載.

郵政社長人事の件だけど、辞めさせたいのは民意って言ってるけど。。。鳩山さん勘違いしているんじゃないのかね。選挙前に騒ぎを大きくして目立ちたいだけのように思えるけどね。

パフォーマンスしかしない政治家を見てると嫌だね~

| | コメント (0)

2009年5月25日 (月)

北朝鮮の脅威

今回の核実験でつくづく怖い国が隣に有る事を再認識しましたね。

最悪なのは核爆弾の小型化で、日本に向かって設置されていると言われるノドンに搭載することができるとなれば、日本の緊張感はこの上ない。

何故この時期に核実験か?という疑問は尽きないけれど・・・外貨獲得で兵器を売りたい北朝鮮としては、大きなコマーシャル効果が有ったということなんだろうか。

国際社会を敵に回して何ら得るものが無いと思ってしまうのが当然の感想だと思うが・・・

地続きで、首都のソウルが国境線と目と鼻の先の韓国ではとても大きな動揺になっていると思われるが、前大統領の自殺と誠にお気の毒と申し上げるしか無い・・・・

つくづく北朝鮮は謎の国だなぁと思ってしまうよ。

今後のアメリカの出方に注目だね。

| | コメント (0)

2009年4月 1日 (水)

北朝鮮ミサイル問題について

日本が(日本へ落ちてきたら)迎撃すると言っている北朝鮮ミサイル問題だけど判らない点が多い

1.迎撃すると言う日本

2.ハワイに届かない限り迎撃しないと言い切った米国

3.どうやら衛星のようだという米国発のニュース

安全保障として考えると、米国の発言は非常に不適切だと思うけど、最近中国ー北朝鮮国境でつかまった記者2名との人質問題が影で影響しているのかもしれない。

日本もこの期に乗じて、ミサイルへの迎撃を既成事実化させてしまおうと狙っているようでも有り各国がそれぞれ思惑を描いているようだ。

ひょっとすると今世紀の大きなターニングポイントかもしれない。このミサイル問題は、ここ数日目が離せそうに無い。

| | コメント (0)

2009年3月11日 (水)

金賢姫

懐かしい名前が出てきた。

北朝鮮の工作員で日本人のふりをしながら大韓航空機を爆破し100名を超える犠牲者を出した政治犯である。当時は自殺防止用の猿ぐつわをした姿がニュースで何度も放映されていた。

あの頃、美人で余計に注目を浴びていた気がするけど、久々に見た感想は綺麗なおばさんになっていた。

ロケット問題含めて・・・ここしばらく、朝鮮半島から目が話せないという感じですね。

| | コメント (0)