携帯マナー
今日の日経の夕刊に「若者が非難されがちだが、中高年の携帯マナーにも問題あり」というコラムが有った。ものすごく読んで合点してしまったよ。というのは・・
先日、セントレアからe-wingというシャトルバスで浜松に帰ってきた時なんだけど、始発のバス(8:30)がほぼ満員で、待ち時間にラウンジで余裕をかましていたら最後部の座席に座る羽目になったんだよね。5人掛けに右奥が自分、左奥におやじその横が荷物、間におやじ2名と・・・・
窓│自分│おやじ│おやじ│荷物│おやじ│窓 自分含めて全員おやじか!
って感じに座っていたのね、そしたら反対側のおやじがおもむろに携帯で電話し始めたんだ・・・どうも会社に今日は出社しねーよって連絡していたみたい・・
静寂の中だから、皆も嫌でも聞かされる電話の内容って感じで、このバスでは2度目の体験、田舎だからかな?結構有るんだよね。もちろん携帯禁止のはずだけど。。。そして何故か犯人は必ずおやじ
ほどなくしてメールをやりはじめたんだけど、ピッピ・ピッピうるさいこと、操作音消せって~の
おじさんに有りがちなメカ音痴のようで、音の消し方を知らないらしい・・・
幸い、ipod持っていたから速攻で使って寝たよ。持ってて良かったipod
30分ぐらいして目が覚めたら真ん中に座ってたおっさんが豪快ないびきかいてましたけどね。こんな技でやり返すなんて流石!しかし、音楽の合間からもれ聞こえたけどかなり豪快かつ不規則で耳障りだったぞ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)