2010年11月16日 (火)

アジア大会

NHKがBSで放映してくれているんだけれど・・・・どの時間帯に何をやっているか判らないから・・・今日のサッカーインド戦を見逃してしまった。

よーし、こうなったら金曜日は全時間録画しますかねぇ(笑)

準々決勝はタイ戦らしい。未だ無失点の好調ジャパン!目指せ優勝!

| | コメント (0)

2009年10月 6日 (火)

亀田大毅タイトル奪取ならず

たまたま変えたチャンネルでやっていた世界戦を最後まで見てしまった。

亀田は減量が厳しかったのか、スロースタートでしたね。

判定負けは厳しい結果だと思うけど、挑戦者としては手数が少なすぎましたね。まあ妥当かと

若いんだから次も有るしね。

チャンピオンは戦い方を知ってましたね。アウエイの日本に来て接戦ながらもしっかりと手数を出してポイントを上げていたようです。

結局、大口亀田ですが一発ダウンを奪えるパンチ力は無いということか・・・そう考えると長谷川穂積は別格のボクサーなんだなと改めて思っちゃいますね。

| | コメント (0)

2009年3月17日 (火)

WBC 韓国戦

明日、三回目の韓国戦だ。。。確かに韓国戦は緊迫して面白いけど・・・・多少、、、食傷気味

決勝まで行きたい米国がキューバなどの有力チームとの対戦を避けるために作ったルールだと思うけど。。。結局、、、日本&韓国が2強なんじゃないかと思われる。最近の結果だよね。

明日は12時からプレイボールで、仕事中にネットに夢中になってしまうんだろうなぁ

午後から半休しちゃおうかな、なんて(笑)

実際、今度の木曜日から2日間の研修で、会計の分厚い本を事前に渡されて「読んどけ」ってことなんだけど、実は全然読んでいないだぁ・・・昨日も読み始めたら、眠くなって直ぐに寝ちゃったよ。 あはは

これから勉強だぁ

| | コメント (0)

2009年3月 1日 (日)

ノルディック複合金メダル

夕方にたまたまTVを見ていたらBSで日本が優勝したノルディック複合のビデオを放映していた。後半のクロカンだけみたんだけど(やっぱり優勝したんで)面白かった。

ワックスが合っていたというコメントも有ったけど、実力もすばらしかった。特にアンカーの小林は強かった。最後の直線のスプリント勝負での見事な勝利だった。そして初めて顔を見たけど、ハンサムだし人気が爆発しそう。

荻原双子兄弟が活躍したのは10年以上前だったっけ?あの当時は、飛躍で大きなタイム差を確保してそのまま逃げ切りの試合ぶりだったけど、今回は距離5位からの逆転ですものね。なんか五輪も期待しちゃう!

飛躍で失敗しなければ、クロスカントリーは大きなミスは無いだろうから。。メダルは固いって思っちゃうよね。

この種目、日本人に合う競技とは思えないけどウインター競技の花形種目だからなんかうれしくなっちゃうよね。

スノボーの大会で優勝したり、来年の五輪は楽しみにしたいね。

| | コメント (0)

2008年8月23日 (土)

星野JAPANメダル取れず

野球は残念だったねぇ、サッカー派なのでそれほどショックでは無いけれど、野球人は落ち込んでいるだろうなぁ。プロ野球人気が益々下がらないかとよけいな心配してしまうよ。

星野監督が、シーズン中を意識して選手を大事に使い過ぎたようですね。調子の悪いピッチャーを繰り返し使ったのは、ピッチャー出身の星野監督ならではの愛情なんだろうけど、

なんか初戦から勢いの全く無い日本でした。

決勝は、他国の試合だったけど面白かったよ。日本が出ていればもっと盛り上がっただろうに・・・

もうオリンピックで野球を見ることは無いわけで、国別対抗のガチンコとしてはこれからはWBC(2回目有るの?)を楽しみにするしか無さそうですね。

| | コメント (0)

2008年8月12日 (火)

日本中が泣いた、北京五輪

夏休み中ってことで昨日は生で北島の金メダルを見ることができてラッキーだった。北島のインタビューを見ながらこっちまで泣けたよ。

でも、もっと泣けたのはその後に放映されていた女子バドミントン

末綱と前田コンビ、オグシオに隠れていたけど・・・なかなかルックス悪くないじゃない。中国の世界ランキング1位のあのコンビは超有名で自分でも顔を知っているくらいだけれど、なんと勝ってしまったね。

途中で相手がへばっていたようだったけど、運も含めて完勝でした。リズムって怖いよね。あの相手に勝ってしまうのだから・・・二人でコートにひざまずいて泣いていたけど、感動的でした。

もちろん、このまま金メダルなんてとは思わないけれど、是非ともあと一回勝ってメダルを手にして欲しいね。

| | コメント (0)

2008年6月16日 (月)

全米オープンをTV観戦

TVはタイガー・ウッズ中心で放映している、、、当然だろう・・・なんといっても注目度が高い。やはり別格だなぁ

そんなテレビ放映を見ながら、あれっと思った場面は、フェアウエイをリンゴを食べながら歩いている場面だ・・・そもそもゴルフは英国発祥の紳士のスポーツと言われている。

歩きながら食べ物を食べるのは、決してお行儀の良いものでは無いがルール上はどなっているんだろう?

ゴルフバッグの上に置いた食べかけのリンゴが地面に落ちて、キャディが拾いながら息を吹きかけて土を払っていたのは笑ったが。。。あの落としたリンゴ、さすがに食べてないよねぇ。

| | コメント (0)

2008年3月23日 (日)

女子フィギュア世界選手権

浅田真央の優勝で終わった世界選手権だけど、最後に演じた中野友加里に感動した。フィギュアは芸術種目なんだからミス無く完全に演じた中野の評価がもっと高くても良いと思うけど・・・やっぱりスタイルのせいかなぁ?評価が低いよね

でも中野は毎回少しずつスコアが上がっているので、そのうち世界のトップに立つこともあるかも?来年を期待しています。

| | コメント (1)

2007年12月 4日 (火)

星野ジャパン 祝オリンピック出場

この忙しい時についつい連夜、見てしまいました。オリンピック野球予選

全然興味なかったけど、やっぱりガチンコの試合は面白いね。特に韓国戦は1点を争う好ゲームで視聴率も高かったとか、一番喜んでいるのは放送した朝日TVだろうけど

印象的だったのは、韓国戦で最後に締めた上原の投球、まったく格が違うって感じだった。コントロール抜群でどんどんとストライクを投げ込んで打者を追い込んでいく・・・圧巻でした。

この試合で目に付いたのは、韓国に新しい打者やピッチャーが出る度にデータを覗き込む星野ジャパンのベンチの姿、、、後のニュースで知ったのだが韓国は試合開始1時間前に交換したメンバー表から直前(10分前)にほとんどの先発を入れ替えてしまったらしい。投手も含めて・・・

星野ジャパンの先発バッテリーは、試合開始直前に一生懸命データを頭に詰め込んでいただろうから、非紳士的な行為は残念なことだ。

韓国の監督はルール上許されていることだからと弁明しているらしいが、日本戦以外はそのような行為をしている訳ではない、やはりなりふり構わず勝ちたかって事だろけど、後味は悪いよね。

| | コメント (0)

2007年11月21日 (水)

祝 U22サッカー北京五輪出場

読書の秋、また読みましたよ。東野圭吾作 「分身」 自分と瓜二つの人間が存在するって話しなんだけど・・・これどうかな・・・・結末にひねりが無いので今一かな・・・まあ時間が有ったら読んでみて

さて、オリンピック代表が苦労して五輪の出場権を獲得しましたね。BS-NHKと民放ASAHI両方で放映してましたが、若干画像が大きくて綺麗だったアサヒで見ていました。

しかし、松木とセルジオ越後の解説はいつも煩いよな・・・、松木は精神論に走るし・・・セルジオはネガティブな発言が多い。裏番組の山本元ジュビロ監督の話のほうが聞いている分には耳にやさしい。。。

でもね、オリンピック代表が北京大会への出場を決めた瞬間、泣き崩れる水本キャプテンが画面でアップされるのを見て(彼はフェイスマスクをしていた)私ももらい泣きしたけど・・・松木とセルジオの両氏も感涙していたようだね。あのうるさい二人の発声が聞こえなかったもの・・・

まあ、そんな寸評はいらんか・・・・良かった良かった。本戦でも頑張って欲しい!

| | コメント (0)