« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月28日 (水)

Facebook

Facebookの本を読んだので、取り敢えずアカウントを登録してみた。

暫く兄弟間でのメールツールとして使われていたのだが、ある日高校の同級生からお友達のお誘いが有って承認したのだが、となると次々と高校同級生のお誘いがくるようになった。

数名と友達になるだけで、彼らの友達(友達の友達)情報があふれる様に飛び込んでくる。結構な個人情報も入ってくるだけに、ちょっと危うさも感じてしまいますがね、、、、、

MyHP ブログと渡り歩いて来たが(Twitterは未経験)そろそろSNSへと足を踏み出そうかと思い始める今日この頃です。

| | コメント (0)

2011年9月24日 (土)

反抗期

反抗期
二歳児の反抗期なんてかわいいけどね

| | コメント (0)

もうすぐ一歳

もうすぐ一歳

| | コメント (0)

台風で倒木

台風で倒木
台風の爪痕
あちこちで倒木してます。

| | コメント (0)

2011年9月23日 (金)

佐鳴湖一周

30年ぶりぐらいかなぁ?

朝7時に仲間と集合して佐鳴湖を一周しました。台風一過で一気に季節が進み、今日は気持ち良かったですね。

この仲間達というのは、職場の有志で・・・来週に浜名湖ガーデンパークで行われる駅伝(遠州リレーマラソン http://enshurelay.hamazo.tv/)への参加者です。

基本的に持ち分は3km、5分/km換算で15分が我チームの個人目標タイムとして設定されているのですが、先日から毎早朝に走っていて、ここ数日やっと安定して15分を切れそうな目処が立ちました。

学生の頃は1500m5分そこそこで走っていたのに、3km15分切るのがやっとだなんて悲しい現実ですが、実は・・・当日は頑張って14分台の前半で走りたいと思っているんですけどね。

まぁ駅伝なので感想が目標ですけど・・・

(過去大会の成績を見ると女性含めてですが、3km15分切ったぐらいが参加者の平均タイムみたいです。)

| | コメント (0)

2011年9月21日 (水)

台風15号と停電

台風が浜松に上陸しました。

14時過ぎにちょうど会議中で会議室の窓の外にある木の揺れから、風が東風から西風に変わったことに気が付いたので、上陸したんだろうなぁと話してましたよ。

今日は、いろんなことが有りました。

東京からは、危篤メール入るし・・・(呼吸停止もなんとか意識回復まで戻ったらしいですけど)

夕方に自宅から、家が停電しているとメールが入り・・・・速攻で帰りました。

途中の信号機は取り敢えずどこも稼働してましたが・・・確かに自宅は停電!

オール家電は辛いねぇ。幸い電気ポットにお湯が満タンに入っていたので、赤ん坊のミルクはなんとかなりましたが・・・

18時過ぎには暗くなったので、ロウソクを点灯!夕食はスーパーから有り合わせですませました。今夜は早く寝ようなんて話していたら・・・18時半過ぎに突然電気は回復しました。

もう少し暗闇を楽しみたかった気もしますが・・・、いろいろと防災準備には反省すべき点が多かったことに気付きましたので、今週末は防災用品の買出しに行きますか・・・

| | コメント (0)

2011年9月17日 (土)

アフガニスタン紙幣詐欺

叔父がアフガニスタン紙幣詐欺に遭い、大金を振り込んでしまった。

最初に1枚 1000アフガンを10万円で買わせ13万円で購入したいという人物が現れたらしい、ただ1枚では買えないので10枚そろえて欲しいと指示が有り・・・追加で9枚を購入する。この10枚を持った被害者に複数の団体から、引き取りたいと連絡が入るという仕組みらしい・・・

あぁ、あほくさ、未だにこの手の詐欺に騙されるとは!蓄えが少なくて増やしたい年金生活者をターゲットにした悪徳世界だね。多分に頭の回転の弱くなった老人をターゲットにしたひどい話しだよねぇ

ただ一般的に両替は詐欺の判断が難しいらしい、レートの設定に法的な制限が無いためだ・・・詐欺集団も連絡先をどんどんと変更していき、既に一部業者を残し連絡が着かないように足跡を消しているようだ。。。

この詐欺のポイントは、日本で流通していない(このアフガニスタンの紙幣とかイラクの紙幣)通貨を使うもので、為替が一般に認識(流通)していないのが本来駄目なのだが、逆に希少性を訴求しているのだろう。。。

面白いことに、ネットで検索すると、堂々と1000アフガンを5万円で売っている業者が有った。そこには、「我々は正規の販売会社で詐欺者呼ばわりされるのは甚だ迷惑だ・・・これらの地域の通貨はこれから伸びると信じる・・・」ような事が書いて有るけど・・・

私の経験学から言えば、アメリカの100$、日本の1万円などはかなりの高額紙幣なんだ。(市場の高額紙幣といえば500ユーロや1000フラン(スイス)あたりの円換算5万円)

マレーシアなんぞは100リンギット(3000円)が高額すぎて流通できず、50リンギット(1500円)程度でこれだって支払いの時に偽物でないか良くチェックをうけるんだよね。中国も100人民元(1300円)ぐらいが最高額紙幣・・・・アフガニスタンのような国で円換算5万円の紙幣が流通できる筈がないんだよね。日本より物価が10分の1ぐらい安いんだから、円換算5万円は彼らにとって50万円で年収に匹敵するんじゃないのかね?ということでこの会社も詐欺集団の一味か詐欺集団に道具を供給している悪徳業者で確定かと思われます。

| | コメント (0)

近すぎ

近すぎ
なめるようにテレビ見てます。

| | コメント (0)

ジャスコ浜松西

ジャスコ浜松西
アイスクリーム食べてます。

| | コメント (0)

2011年9月16日 (金)

お見舞2

帰りの新幹線の中です。

私には思ったより元気に見えましたが、一緒に行った兄は一週間前に較べてかなり弱って来ていると言ってました。

しかし週末金曜日の新幹線は混みますね、こだまだけれど自由席は満席です。東京駅の混み方も半端じゃ有りませんでした。子供を風呂に入れるという最大のイベントが有りますのでパパは急ぎ帰宅へ向かうのでした。

| | コメント (0)

お見舞い

お見舞に東京へ向かっています。
家族を連れて車で行く予定でしたが、子供達の体調が優れないという嫁の主張で一人新幹線で向かっています。

お見舞い先は三鷹市、もう八十歳を超える老人で、肺ガンが大腿骨にまで転移し肺も再発していると聞きましたが、意識ははっきりしているので会話はできるときいています。
五年振りの再会ですが、今日が最期になるかもしれませんねぇ

| | コメント (0)

2011年9月13日 (火)

オーストラリアAFC加盟の陰で

先日のなでしこJAPANを見ていて思ったんだが、オリンピックの女子サッカーのアジア枠って2つしかないのね。

男子W杯は4.5枠で非常に緩くて・・・・それを目当てにオーストラリアがアジア入りしたのはご存知の通りだけれど、結果割を食ったのが女子オーストラリア代表

アジアの女子サッカーはレベルが高いもの・・・南米以上でしょう。

男子にばかり目が行ってしまうけれども、なでしこと戦うオージーを見て可哀相に思えてしまったほど・・・あの試合のなでしこは強かったねぇ

いわゆる天王山としてあの試合に照準を絞ってきたのだろうなぁという感じでしたもの

| | コメント (0)

2011年9月12日 (月)

結婚式

昨日は義姉の結婚式 つま恋で参列しましたぁ

教会での式でしたが、もうすぐ1歳児ともうすぐ3歳児が泣くわ愚図るわの大暴走・・・辛かったぁぁぁぁ

神父も説教長すぎ・・・空気読んでちゃっちゃと済ませろ(と皆さんの談、遠州弁?)

実は次男も、長男&嫁さんに続きりんご病が発症していましたが、まぁ症状出ている時は既に快方に向かっていると思い込んで行きましたけど・・

披露宴以降は、二人とも機嫌が良くてなんとか大儀無く経過・・・

当然、デジカメで写真を撮ったんだけれど・・・戻ってからTV使って皆で見たら会話も盛り上がりました。最近のTVはデフォルトでSDメモリーのドライブがセットされているから凄いよね。

この時期の結婚式は暑くて礼服が厳しかったけれど、体型をそれなりに維持しているので20年来の旧タイプで間に合わせました。もう婚礼は暫く無いと思うけど・・・20年も着たんだからそろそろ新調して次の20年に備えようかなぁ

| | コメント (0)

2011年9月 8日 (木)

1.5km走

10月に行われる駅伝大会のメンバーに名前を入れさせてもらったので、早速ジョギングシューズを購入した。

自分の持ち分は3kmの予定なんだけど、1km5分で15分ぐらいが目標タイムってことになった。

現在の実力チェックに早速走ってみた。

家の近くを3km走るつもりが・・・きつくて、半分の1.5kmになったんだけど・・・それなりに全力で走って7分半だって・・・・学生の時より2分半も遅くなっている・・・おまけに夕食直後のせいか吐きそう!

こりゃ毎日走らなければと痛感!明日から5時半起床かぁ?

| | コメント (0)

2011年9月 6日 (火)

りんご病

りんご病
長男の通院で午前半休
診断はりんご病、もう発熱は無いだろうとの事で、薬も出ず…
昨夜、ネットで調べた通りの診断結果でした。

| | コメント (0)

2011年9月 4日 (日)

階段ゲート設置

次男坊が今月末で1歳、そろそろ”伝わり歩き”を覚え、階段もどんどん登ってしまうので、ストッパーを探していたんだけれど、本日やっと設置できました。

我が家は特注の階段で、幅が1mを超えるのと手すりの高さの関係で、市販品にはなかなかピッタリ来るのが無かったんだけど、昨日赤ちゃん本舗で見かけて、自宅でスペック確認・・・本日再度買いに行って・・・設置できました。

幅を広げるアタッチメントを2個購入したので・・・掛かった費用はほぼ1万円近くなりました。

開けるのにちょっとコツが必要で、長男のケン君もこのお陰で一人では階段を登れなくなりそう・・・だけど、そこそこにしっかりできていて気に入りました。木目調で、日本の木製家屋には合いますよね。

| | コメント (0)

2011年9月 3日 (土)

台風による影響

大型の台風の影響で週末は土日と雨模様ですね。

職場のスタッフが合計7名、台風の影響で上海から帰国できずにいます。昨日の午前中の時点で一日便をずらしたので良かったのですが、(そうでなければ)昨夜は空港で一夜を過ごさなければならないところでした。

ところが、台風が遅いので今夜も厳しいかなぁ

まぁ、7名も居るので相談して進めてくれていると思いますが、、、

セントレア(中部国際空港)のHPによれば、離発着は午前中は既に全てキャンセル・・・いつから使えるようになるのか?判りませんねぇ(昨夕の上海発の便は午後一番に到着のステータスですが・・・)

今回のような、台風の影響では飛行機会社からはホテル提供とかは有りませんし、とにかくネットで最新の情報を入手するしか手がなさそうです。

| | コメント (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »