2011年4月29日 (金)
2011年4月25日 (月)
ウォーキング
嫁さんの希望で夜のウォーキングを30分ほど実施
土日とサッカーだったので(土曜日は超雨の中)ちょうど筋肉も張ってきているしね。
夜風はひんやりだけど、ちょうど歩くには良い感じ・・・週に一度くらい歩ければ健康のため良いのだけれどね。。。。
2011年4月20日 (水)
高校同窓会幹事
高校のクラス代表の幹事が急にやりたくないと言い出して、代わりに皆にメールを送信したのだけれど・・・メールの大半は届かないねぇ
なんだか寂しい感じ
個人情報保護とかでやたらと気を使うしね。
そういえば、今日また会社に怪しい勧誘電話が掛かってきたみたい・・・電話を受けた人が気が付いて居留守対応してくれたけど・・・・しばらくは気をつけないと・・・対応方法間違えると時間の無駄&気分を害するので。。。
ふ~~
2011年4月16日 (土)
夕方の上海空港
昨夜帰国しました。上海空港が離陸時に激混みでスタンバイから離陸まで1時間ぐらい掛かっていました。セントレアに21時ごろ到着したのですが、いろいろな空港からの便がラッシュだったようで税関も混んでいましたねぇ。
雨模様を心配していたのですが、浜松到着時点ではちょうど上がっていて助かりましたね。
相変わらず、中国出張では食べ物(お土産)を買って帰らないのでした。
2011年4月15日 (金)
帰国
短い出張で2泊3日なので、もうこれから帰国です。
昼頃に蘇州を立ち、上海を夕方にフライト予定です。今夜は静岡はしっかりと雨予報なので折りたたみの傘は持っているけれど、相当に濡れそうですね。
こちらも日本以上に暖かくて今日の最高気温が予報で28℃とか・・・もう夏です。
実はコートとか持って来たけれども全くいらなかったですね。
2011年4月14日 (木)
中国入り
昨日から出張で中国に来ました。上海経由で蘇州に入りました。取りあえず空港で放射能チェックを受けることは有りませんでした。(笑)
久々の中国ですが、暖かいですね。昨日は日本より暖かい感じでした。また、久々に晴れて(中国なりに)空気が澄んでいました。ただ週末に雨予報の日本の気象予報を受けて、こちらもこれから下り坂のようです。
ホテルの部屋ですが、スイートにアップグレードされていて快適です。日本のテレビも(NHK)見れますしね。
2011年4月10日 (日)
福島県産
福島県産の野菜が風評被害にあっているというニュースを聞く
実際問題、ここ浜松でも白菜は「福島県産」と書かれたものが売っている。で、買えるのか?
へたれの私は昨日、白菜を買うことができなかった、例えば静岡でも東から西まで広く100kmを超えた距離が有る訳で・・・福島なんかはかなり広い県なのですけどねぇ
ちょっと前にシンガポールで日本から輸入したキャベツで微量の放射能を検出したので輸入停止にしたというニュースがあったんだけど、白菜だったとしたら・・・
小さな子供のいる我が家では、ちょっと厳しいかな~
2011年4月 6日 (水)
2歳児の語彙
子供は日々成長しているようで、語彙も増えていてびっくり
まぁ、大人の口真似をしているだけなんだけど・・・
今日は、昼間に体操教室が有って、本人は楽しかったらしい。。。寝る前なんかに昼に有った事をブツブツと独り言をしゃべったりするんだけれど、そんなのりで・・・一緒に入っている風呂で、突然「ごぶさた」なんて単語が口から飛び出してきた・・・ママが発したんだろうけど・・・こっちはびっくり、なんだ?
しかし・・・うかつなことは言えない、できないなぁと改めて思うよね
昨夜も本のページをめくりながら、指をなめる仕草をしていたのを見て苦笑したとこだったしね。
2011年4月 5日 (火)
サッカーのユニフォーム 規定について
ユニフォームは細かな規定が有り・制限がされているのをご存知だろうか?
例えば前と後ろは同色でなければならないとか、ユニフォームは審判とかぶりやすい黒色は禁止されているとか・・・
これに各リーグのマイナー規約もあったりして・・・・例えばパンツやストッキングまで黒は駄目だと言われることもある。
先日、チームの事務局から連絡が有りユニとストッキングを同色にするということが決まったなどという連絡が入ったのだが、これは規定のどこにも見当たらない内容でかなり・信憑性が低い
毎年・・・・我々の年代だけでもユニフォームを独自にそろえようと話題になるが・・・過去5年間毎年の話題で実現したことは無い・・・やはり誰もが出費はミニマムに抑えたいものね。
でもユニ・パンツ・ストッキングで各2色を準備しておくというのは避けられないようだねぇ
2011年4月 4日 (月)
記念日
今日は3回目の結婚記念日でした。
義理の父母を招いてささやかな食事会を開催しました。
長男が今週から教室(英会話と体操教室)に通うので洋服を買ってくれる話が出て・・・ついでに私のポロシャツも贈ってもらいました。
ありがとうです。
長男はおまけにおもちゃもプレゼントして貰ってました。さすが初孫です。愛情いっぱい受けて羨ましいです。
2011年4月 3日 (日)
開幕戦
静岡県シニアサッカーが本日開幕する。
今日は清水にて試合の予定、14時からのキックオフなので朝方はゆっくりできるわけだ・・
40代は、今年からチーム数が増えたので上位リーグと下位リーグの2ブロック制になった。我チーム(昨年3位)の属する上位リーグは8チームで総当り2回戦と14試合の予定となっている。終了予定が12月と長丁場なのだ
入れ替えは半分の4チームと聞いている。本年度は東部のチームが1チームしか居ないのでまだ移動が楽だけれども、静岡県も東と西では移動距離が往復300km近くなってしまうので、東西で分けて欲しいところだが、あはり中部がレベルが高いのでここをどのように分けるかを考えると現実的とは言えない。
優勝すると翌年の全国大会の東海予選への出場権が掛かっているのでなかなか楽しみな1年がスタートする訳だ。。。