忙しい週末(忙中閑あり)
テレビ前で踊るケンちゃん
昨夜は、恒例の新年会で会社の同期入社8名で奥浜名湖の国民宿舎にお泊りしてきました。すっぽん鍋を食べた後、夜遅くまで喋ってましたねぇ
今夜は、東京のサッカーチームの浜松遠征で30年交流の記念パーティーがあって参加、明日はその東京のチームとサッカーの試合です。
ということで家族は嫁さんの実家に帰省中 久々に忙しいながら自分の時間がたっぷりと有る状況です。
テレビ前で踊るケンちゃん
昨夜は、恒例の新年会で会社の同期入社8名で奥浜名湖の国民宿舎にお泊りしてきました。すっぽん鍋を食べた後、夜遅くまで喋ってましたねぇ
今夜は、東京のサッカーチームの浜松遠征で30年交流の記念パーティーがあって参加、明日はその東京のチームとサッカーの試合です。
ということで家族は嫁さんの実家に帰省中 久々に忙しいながら自分の時間がたっぷりと有る状況です。
子供の散髪に頭を悩ませている親御さんは多いと思う、我が家も例外では無いが、、、市販の電気バリカンを使い、風呂場に新聞紙を広げてバサバサ切っている。パパも子供も素ッポンポンでママにバリカンをあててもらうのだけれど、子供をなだめすかしながら格闘してるって感じかなぁー
ところが、今週末に義理の妹さんの結婚式に参列するってんで、昨日は2歳児長男の美容院デビューとなった。妹さんのリクエストであまり短くしないでって事みたい。
パパは短髪大好きなんだけどなぁ
結果、美容院のお兄さんが子供好きな感じの優しい人だったらしく、それなりに大人しくカットさせていたらしい、、、
でもなぁ、お金が掛かるので特別な事が無い限り今後も自宅でバリカンだって、ママが言いきってたぞ・・・ケン君
浜松人にとって雪が積もるなんぞは大・大・大事件なんだけれど、2歳児のケン君は未だ雪が理解できなかったらしく、外に出て触れることもなかったらしい、残念・・・記憶としても残らなかったのだろう。職場の人は皆、写真とかビデオに収めたって言ってたけど、我が家には写真一枚残っていない。
昨日の雪は渋滞で3時間以上掛かって通勤してきた人もいたぐらい大混乱だったが、もうしばらく浜松に積もるような雪が降ることは無いのだろうなぁ
サウジ相手に4:0で圧倒中・・・しかしサウジは元気が無いなぁ
でも、このサウジというチームはこれだけ点差をつけられているけれど、基本的にラフプレイの少ないチームだなぁといういう印象ですね。
たださすがに2連敗中でモチベーションが低いんだろうなぁ、本来ならもっと熱い戦いになるはずなのにちょっと残念
路面が凍結してましたね。多くの車の屋根に雪も積もってます。
バスも運休とか、今日は歩くと転んで危険だとかいう嫁のアドバイスで車で通勤しました。(FFノーマルタイヤ)
坂道はやばかったですねぇ。早めに家を出て正解だったかなぁ
自転車とかバイクは転びまくってましたね。会社の駐車場もアイススケートリンクみたいでした。
浜松の本格的な積雪って40年ぶりぐらいじゃないかなぁ、ほぼ午前中は浜松経済が麻痺するかと
今日は寒かった、午後は結構 雪がパラついていたような・・・
最高気温も、ここ浜松では珍しく2~3℃までしか上がらなかったようだ・・・そんな寒さの中。今日は一日サッカーでした。それでも試合が始まってしまえば、寒くないのがサッカーの良いところ・・・キーパーは寒かっただろうけど・・
そんななかで・・・
今日、ちょっと知り合いの方から突然「○○君は家長に似ている」って言われて、徳川の何代将軍だったっけ?と思ったんだけれども・・・セレッソ大阪から海外へ移籍したサッカー選手だったみたい
「どこが似ているんですか?」と聞いてみたら顔つきとかプレイスタイルらしい・・・
で気になって顔をみてみると
http://blog.lirionet.jp/aki14/
なるほど・・・今後はちょっと注目してみようっと!
必殺チャイルドーシートで今もお昼寝
今年の冬は寒いってせいも有るのだけれど、既に2回も風邪をひいてしまった。共に1日会社を休んだだけで症状が軽いのが今年の風邪の特徴かと思うけど
原因は、寝不足と体の冷えかなぁ 特に2人の子供を続けて風呂に入れなければならないので入浴が1時間コースになっているのが大きいのかなぁ
シュン君は24時間中20時間程寝てくれる、超手の掛からないかわいい赤ん坊なので未だ助かっているけれど・・・
早めの就寝で風邪には引き続き注意だね
心臓音に雑音が聞こえると言うことで今日は2ヶ月ぶりの検査・・・結局進行していないということで次回は1年先ってことになったのだけれど
病名は「肺動脈狭窄症」ということで、(私たち夫婦が認識したのは)ちょっとした心臓の奇形で簡単に治ったりするものではないらしい。従って今後も定期的に様子を見ていくということらしいのだが・・・
まあ順調に成長しているので大丈夫だと思うけど・・・大きくなって運動ができないような体になっては不憫だなぁと思ってしまう・・・
長男のケン君は’おたく’なのでインドアに走りそうだけど・・・・シュン君は運動神経良いような???でも、0歳児にして既に滅茶苦茶体が硬くて・・・笑っちゃうんだけどね
弟の診察で長い待ち時間です。(先生に急患診察が入ったらしい)
医大の3階にプレイルームが有るっていうので来てみたら、子供なんか誰も居ませんが、本が少し置いてあって時間をつぶすことができました。
上記写真は、写真取るから本を読んでいるポーズをするように言った結果の写真です。実際は、ソファの上を走り回って全く落ち着きは見られません。