« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月30日 (木)

産まれました。

産まれました。
はじめまして
男の子です。
今朝入院して午前中に出産!嫁さん、さすが、早業です。
海外出張前に狙ったかのようですね、親孝行な子だね

| | コメント (0)

2010年9月29日 (水)

カントリーリスク

尖閣諸島の一件では、日本の弱腰外交に非難が集中しているけれど、、中国の完勝で日本の完敗だったのか・・・

これをご近所に当てはめると判り易い

つまり隣家の生活保護(各国の経済援助)を受けながら徐々にお金を持ち始めた1軒のお宅(中国)と隣に居る金払いは良いけど口は出さない裕福なお宅(日本)のちょっとしたいざこざになる。

日本には昔から「金持ち喧嘩せず」という言葉が有るけれど、賢い人は喧嘩をしても損するだけと知っているから・・・引くところは引くのが正解、「負けるが勝ち」って言葉もあるじゃない?

おまけに、この機に便乗して、対馬は我が領土と叫んでいる集団が出てきたらしい韓国とか、北方領土に関してアクションを取っているロシアとか・・・・隣人にこんな連中がいたらはしたない・・・ご近所の悪い評判が立つよね。

中国も同じ、ご近所中の警戒感を一気に高めて得ることないでしょ・・・逆ギレして人質取ったり・レアアース止めてみたり・・・・

そんなクレイジーな隣人、誰も相手してくれなくなるよ

| | コメント (0)

2010年9月28日 (火)

卵アレルギー

土曜日の夜は、長男君が’じんましん’発生で顔もむくんでしまい、夜間の救急医療センターへ行く羽目になってしまった。

原因は卵アレルギーなのだが・・・「いくら」がどうも原因らしい。。。鳥の卵はケアーしていたけれど魚の卵も駄目だったとは~

まったくのうっかりミス

病院についた頃には湿疹は治まりつつ有ったけど・・・思いっきり変な顔しながら食べたものを吐き出してしまい、本人以上に親がびっくり、でも、看護師によれば、体が受け付けないものを嘔吐したってことだから良いって言ってはいたけれど・・・

アレルギーの怖さを思わず実感

そういえば自分も今朝、熟したキウイを食べたら口の中がアレアレになってしまったけれど・・・これもアレルギーの症状か?

| | コメント (0)

2010年9月26日 (日)

いつ産まれるか?

第2子なんだけど、いつ産まれるかが大注目

元々10月19日が予定日で、第1子が10月25日予定日でその3日前の22日に2700gで産まれたんだけど、この第2子出産予定の1ヶ月前で既に3kgを超えて大きい上に・・・今週あたりに産まれるかもと医師に告げられたらしい・・・・

医者いわく「降りてきている」らしい

どうなる

というのも10月3日~9日まで海外出張で、産まれるならいっそのことすぐに出張前に産まれて欲しいのだぁ・・・出産に立ち会うかどうかは別にして、、、産まれたばかりの赤ん坊は抱いてやりたいし・・・写真やビデオも撮ってやりたいしなぁ

どうなる?

どうなる??

| | コメント (0)

2010年9月20日 (月)

子供の能力

未だ大人よりも動物の本能が宿っているのか子供(赤ん坊)には様々な能力を持っている。

以前に産まれたばかりの赤ん坊の握力は強くて鉄棒で自分の体を支えられると読んだ記憶が有るが、わが子でトライしてみたらば・・・ぜんぜん弱かったけど

最近気がついた子供の能力は暗闇でも見えていると言うことだ、居間の電気を消して真っ暗になったため大人達が見えていないのに子供(1歳児)はすいすいと歩いていた。かなりよく見えているようだ・・・今朝も朝方に床にこぼしたコーヒーの豆ガラをワーワー騒いで教えてくれた。

その内に夜のライトの明るさで人並みに見えなくなってしまうのだろうけど・・・

においとか音とかも私たち(大人)以上に能力が有るかもなぁと思いはじめている今日この頃だ・・・

| | コメント (0)

2010年9月16日 (木)

一気に秋になりましたね。

帰宅時に窓が曇っていたのでエアコンを入れたら、暖かい空気が出て来てました。

子供が居なくなった(里帰り)上に、この秋空で余計に涼しく感じます。お陰で夜もぐっすり眠れています。

朝早く家を出て夜遅くに帰宅と・・・この広い屋敷(笑)も所在無げで申し訳無いです。

明日は飲み会なので、歩いて(片道40分)会社に行こうと思っています。健康的だ〜!

| | コメント (0)

2010年9月14日 (火)

里帰り

第2子出産準備で妻と子供が今日から里帰りで独身になりました。

これでじっくり自分の時間が取れる・・・と思ったけど、結局ダラダラとネットサーフィンしていたら一日が終わってしまいました。

明日からは計画的に頑張ろう!

| | コメント (0)

2010年9月12日 (日)

1歳10ヶ月児と数

日々成長する長男君ですが、最近は。。。

「いくつ?」と聞くと1本指を立てるようになりました。まぁ条件反射的に指を出している様ですけどね、周りがそれを見て褒めるものだから

まだオムツの取れない状況なんだけど、先日「おむつ2つ持って来て」とママが頼んだらなんと2つ持って現れたそうです。数分かるんだ!って感激したママが大喜びしたら、、、直ぐに両手に抱えるぐらいのオムツを持って来たそうです。(数が理解できた事を褒められたのではなく、たくさん運んだ事を褒められたと勘違いしたため)

そんな長男君とも、ママの出産・里帰りで明日で暫く分かれて暮らす事になります。

お爺ちゃんとお婆ちゃんに迷惑をかけない様にね

| | コメント (0)

2010年9月10日 (金)

青木豊彦

青木豊彦
名古屋のセミナーで講演会がありました。
まいど1号で有名な方です。講演はなかなか感激する熱い話でした。
名刺交換したのであげときます。

| | コメント (0)

2010年9月 8日 (水)

耳鼻咽喉科

朝起きたら耳がおかしい。

なんかプールで水が入った様な感じだ・・・嫁さんも昨夜鼻から変な音が鳴っていた。きっと鼻が悪いんだから耳に症状が出ているんだと断定!手遅れになって聴こえなくなる前に医者に今日絶対行ってこいと送り出される。


会社に居ても耳の中がボコボコという感じが止まらないので、会社を抜け出して耳鼻咽喉科に行ってみる。耳鼻科って小学校以来で30年来来たことがなかった気がする、暫くして元気の良いおばさんのお医者さんに診てもらう・・・なんと耳垢が鼓膜にこびりついているという診断、で、、、機械でほじり出してもらって・・・診察終了

確かに・・・症状がおさまる・・・・綺麗な鼓膜してますよ。ってもう全然診察する気が無い
「耳は定期的に綺麗にしてください」だって

嫁よ、おかしいって言ってんだから耳の中を覗くぐらいしてくれよ。と思ったよ。

| | コメント (0)

2010年9月 7日 (火)

台風9号

7号に続き韓国へ向かっていた台風がブーメランの様に日本へ向ってきていますね。バリアのように日本列島を覆っていた太平洋高気圧の勢力が弱まったのかなぁー

昨夜はここ浜松でも一瞬大粒の雨が振ってました。明日は大雨の予報ですが、とにかくこの暑さを払拭して欲しいですね。

| | コメント (0)

2010年9月 5日 (日)

納涼祭

先週のことだけれど、母のお世話になっている施設(病院)で納涼祭が行われた。

その中で演奏会が有って1時間ぐらいかな。。。母を車椅子に座らせて聞いてもらっていたんだけれど・・・もうとっくに意思疎通はできなくなったいるんだけれど、知っている曲が流れると涙を流す母の姿があった。

あぁ、まだ意識は有るんだって感じて、こちらもぐっと泣けてくるんだけれど、、、、もうしばらくするとそんな反応も無くなってしまうのかなぁって寂しいなぁ。。。

今でも「もうお母さんだいじょうぶだからね」って話しだす元気な時の母のイメージが消えないんだよね。

| | コメント (0)

2010年9月 1日 (水)

9月に入りました。

9月1日

人事異動が有ってボスが他部門へ異動になりました。急な話でビックリです。1年半前に変わったばかりなのでまたって感じです。

何度か出張にも一緒に出掛けたり・・・時間を掛けて意思疎通をしてきたところだったので残念です。

新しいトップは面識無しです。また人間関係から構築が始まるのでちょっと気が重いですね。。。

トップが営業系から技術系にまた戻ってきたのも気に掛かりますねぇ

| | コメント (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »