« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月31日 (月)

ビデオカメラ購入

再来週に沖縄旅行なのでビデオカメラを買ってみました。土曜の14時頃にネットで発注したら17時ごろに発送されていて翌日到着したのにはビックリしました。過去最速かと・・・思われます。

リンク:

価格ドットコムの人気トップ2社のソニーとキャノンで迷ったのですねが、ネームバリューだけのソニーは過去に何度も痛い思いをしていますが、キャノンのはずれは経験したことが無かったのでキャノンにしてみました。

コストはヤマダの広告比較だと4割引ぐらい?店舗で確認、ネットで購入ってパターンが一般的なんでしょうかねぇ。今回、私の場合は店舗の確認もしなかったけれど・・・

まだバッテリーを充電しただけで録画していないけれど、その軽さと小ささに感激しました。女性にも充分扱えるサイズですね。

ただカメラとビデオカメラとそれぞれ持っていくと、自分が楽しむというより撮影班(記録者)となりそうで・・・ちょっと不安になりました。それからバッテーリーの予備を買い忘れたけれど・・・これはヤマダ電機で買おうかな~

日記・コラム・つぶやき | | コメント (0)

2010年5月28日 (金)

やけど

本田の中国工場が従業員の賃上げ要求ストで操業停止しているというニュースをみるとやはり中国のカントリーリスクを感じてしまうようねぇ、まぁどの国でもリスクが無いわけじゃ無いけど

昔はインドネシアでソニーがターゲットになっていたけど、この本田の一件が他へ広がらないか各社は戦々恐々だよね

さて1歳7ヶ月になる長男君は動き回って目が離せなくなっているけれど、昨日は電気ポットをいたずらしていて指にやけどしてしまった。

少し水ぶくれになっている程度だけれど、ポットをひっくり返して全身やけどだったとしたらぞっとする話だ。カウンターの上に有ったポットは早速手の届かないところに動かされた。

また嫁さんは、キッチンカウンターの上に登って危なく落ちたら心配とかで・・・・撤去を言い始めているけれど・・・どうしたものかなぁ。登らせない良い方法は無いものか?

リスク管理かぁ・・・・、家中から物が無くなっていきそうだ。まぁ片付いて良いという話も有るがね

| | コメント (0)

2010年5月27日 (木)

壮行会

中国赴任の知人の壮行会が昨夜あった。

知人は私のマレーシア駐在時の上司でも有り、当時は住んでいるコンドミニアムが上下の関係だった。参加費が1万円だったのは、私の財布が泣いていた・・・

久しぶりに早めに仕事を終えて、壮行会へ向かう途中で母がお世話になっている病院に寄ってみた。いつ行ってもベッドに寝ていて、椅子に座っていることが無いんだけど、たまには車椅子使ったりしているのかなぁ

7月に通院の予約を入れているけれども・・・もう厳しいかもね。パーキンソンでここまで進行した患者で通院している人に、病院でも遭った事がないもの・・・

声を掛けたら手を伸ばしたりして、ちょっとリアクションをしてくれた。しゃべっても良さそうな顔つきだったけど・・・やはり話す事はできなかった。

| | コメント (0)

2010年5月26日 (水)

iPAD注文

嫁さんの「iPAD買って、私にプレゼントして」の一言で家庭内の平和を重んじて注文しました。

ちまたでは28日発売のアナウンスで賑やかですが、アップルストアというネット販売では6月納期となっていて、具体的にいつ頃到着するのかは判りませんが、まあ1ヶ月以内には届くでしょう。

もっと掛かると思っていたけど・・・夫婦でドコモとauの携帯を所有する我が家にはこの機種全く縁が無いと思っていましたが、改めて確認すると携帯電話機能の無いモデルも存在したのですね。自宅の無線LANにちゃんとつながるのか良く調べていないのですが、まぁ問題無いだろうという楽観的な思い込みで決めちゃいました。

値段はそこそこリーズナブルでアップルの強さ・魅力を再認識しました。我が嫁に使いこなせるかどうかは判りませんが、まぁ「いろいろと調べ物したい時に便利だから」ってことで新聞を全く読まない人なので世の中と隔絶しないように使って欲しいものです。

嫁さんの誕生日8月だけど、ちょっと早い誕生日プレゼントって事で・・・

| | コメント (0)

2010年5月25日 (火)

日韓戦

昨夜の日韓戦だけど・・・長男君を風呂に入れたりとちょこっとしか見れなかったけれど・・・

1:0で負けているのに、バックスが球回しを最後列でやっている場面しか記憶に無い、最後の場面では押し倒された岡崎はPKを取れなかったが、シミュレーションの相手にはPKが取られてしまったのは、ホームの試合としては残念だったけど・・・まぁあの判定は仕方ないかなぁ

ネットでは岡田監督と中村俊輔が叩かれているけど、これだけ負けが続くと最悪・・・残りの親善試合2試合含めて、、、W杯の予算3試合含めて5試合も勝てないんじゃないかと思ってしまうね。。。

やはりオシムが倒れたのが痛かったよなぁ

つくづく・・・点が取れそうな感じがしないのが、本当に厳しいよねぇ

例えば、闘莉王をFWに入れて前を厚くして、とにかく後方からロングキックで放り込んでしまうっていう見る人には全く面白くないサッカーとかってやってみたらどうだろう?少しは点の取れる可能性が増えるのでは???

まぁ、これだけ期待値が低いと盛り上がらないよね。

| | コメント (0)

消えたTV

我が家の居間からTVが消えました。長男君がTVラックに登っては良く落ちて泣いているという事だったの、昨夜別の部屋に移動してしまったのでした。

居間にテレビが無いって事は、この部屋は子供のプレイルームって事でしょうか?あはは

「おかあさんがいっしょ」とか録画して一日に何度も見せていたけど、、、、別部屋で見せるか・・・・うーむ、やっぱりテレビは直ぐに戻って来る運命かなぁ

とりあえず、数日様子見って事になっています。

| | コメント (0)

2010年5月24日 (月)

雨の月曜日

さて一週間が始まった。

私の感覚では日曜が週頭というよりも、月曜が週頭と感じるがどうだろうか・・・

今週は飲み会が2回の予定で、5月はこれで合計5回となかなか多いよね

GW前には1回だけしか決まっていなかったが、それからポンポンと立て続けに入ってきた・・・と言っても5回のうち幹事が3回というところが自分らしい・・・お酒はあまり飲めないけどね

完全な「呑み会貧乏」状態で財政が厳しいなぁ

| | コメント (0)

2010年5月23日 (日)

遠征試合

県リーグなんで毎試合が県内の遠征なんだが、今回は行って来ましたよ。沼津まで

往復で300km近く工程なんだけど、車3台に分乗しての旅でした。生憎の雨でしたが、そこは良質天然芝の愛鷹多目的競技場なので水溜り無しのなかなか良いコンディションでした。

濡れたピッチでボールコントロールが難しかったけど・・・結果、1:0で勝利したのでした。

県東部のチーム参加が多い中で、最西の俺達をここで試合させるなよ・・・とは思いましたが、全体的に西部地域のエコパでの試合が多いからあまり文句は言えないわな・・・

次節は6月27日と1ヶ月以上開くんだなぁ

14時の試合だったのだけれど、10時に家を出て帰宅が18時過ぎと、雨の中、丸一日を過ごしたのでした。。。

| | コメント (0)

明日は雨

明日は14時から県の東部地区でサッカーの試合が有るんだけど、思いっきり雨模様で非常にブルー

予定されている参加人数も11人しか居ないって聞くし・・・交代メンバー無しなの???

現在、チームは好調で4戦終わって3勝1敗(消化試合の関係で)1位、今年から優勝すると全国大会の切符が手に入るらしい。去年は16チーム中で同率2位(得失点差3位)だったから満更優勝の可能性が無いわけでも無い・・・・

と言っても、去年は藤枝が別格の強さだったけどね。

今年は年令の関係で、バックス陣が4名ごそっと抜けたけど、その代わり3名ほど有望な新人が入ったのがポイントか・・・・メンバーが揃えばそこそこ勝てそうなチームだけれど・・・

| | コメント (0)

2010年5月20日 (木)

BOSEスピーカー33WER

我が家のオーディオはフロントスピーカーがBOSEの55WER、センタースピーカーが33WERでリアがヤマハとなっていて・・・いつかリアもBOSEで揃えたいと思っていたんだけど・・・気が付けば廃番で手に入らない。

というのも近所の電気屋に展示が有ったので問い合わせてもらったら、在庫無しとの回答だった。なんでも社長が代わってBOSEの方針が変わったなんて電気屋の兄ちゃんが言っていたけど・・・それは怪しい

前回買ったのがサウンドハウスというネットショップなんだけど、ハッキングに有って情報漏えいとかで大騒ぎになったところで疎遠になっていた。(そういえばこの問題で私のカード番号がどこかで使われてたなぁ)当然、ここの商品リストからも消えている・・・

ヤフーオークション等でも出品されているようだけど、単品の出品が多くて・・・かつ競り落とせる自信も無く早々と諦める。

ただネットで検索すると、唯一扱っている店を発見したのでメールにて問い合わせてみると、未だ在庫が有るという・・・カックとかいうショップなんだけどぉ。

口座へ現金振込みならば送付してくれるというので、ネットバンクから送金し昨夜やっと届きました。当時買った時から、10%以上割高だったけど・・・天井から簡易的に(付属部品で)吊るすことができる、優れものなんだ。我が家は先行配管でこのために天井に穴が空いているんだから、入手できて良かった!!!

今夜にも早速取り付けて、音を確かめてみたい!

| | コメント (0)

2010年5月19日 (水)

レイザーラモンHG

昨夜遅く帰ってきたら、TVがついていて・・・久々にHGを観た。

しかも素顔で・・・結婚&子供を授かりつつ、一発屋的にTVから消えつつ、更に足を複雑骨折して大変だったのだが、奥さんが介護しながら稼いで支えたという内容だったが・・・最近はプロレスに転向したと思っていたので・・・改めて芸能界の厳しさを知った気がする。

サングラスとコスチュームに対して、素顔のインパクトの無さがギャップ有り過ぎだけれども・・・もともと’しゃべり’で売れていた訳では無いので一度露出が下がると上がるのは大変なんだろうなぁ

さて、長男は昨日友達を家に迎えたようだが・・・結局1歳児同士なんて淡白なもので....お互いに仲良く遊ぶなんて事は全く無かったようだ。淡々と同じ空間でそれぞれに過ごしていたらしい。

彼は物に固執するタイプでも無いので・・・おもちゃを取り合うこともほとんど無かったとか・・・

まぁ、もう少し成長するまでこんな感じかなぁ

| | コメント (0)

2010年5月18日 (火)

長男君のお友達

ここのところ天気が良くて気持ちがいいね

今日の午前中に長男の行きつけ?の公園で時々一緒になる、女の子親子の来訪を受けるらしい。。。先方の家に遊びに来たいという希望らしいけど

昨夜その話を夫婦でしていたら、突然長男君が頭をソファーにガンガンとぶつけて狂ったようなリアクションをして驚いた。女の子を家に迎えるということで興奮したか!?2歳ぐらいの子で大人しい感じの子らしいけど。。。

まぁ、大人の会話を良く理解しているようなので自分の知り合いが訪ねてくるのが嬉しいんだろうけど、実際はどんな感じで迎い入れるのか今夜の報告が楽しみだわ

| | コメント (0)

2010年5月17日 (月)

週頭

昨日は晴れていて、サッカーの練習で紫外線をたくさん浴びたようだ、日焼け止めを塗り忘れたところ(ひじ)が真っ黒になっている。

昨夜はNHK大河の龍馬を観たけど・・・・正直、早く寝たかった。日曜の夜は、オーディオルームで録画した龍馬を就寝前に観るのが、我が家の正しい過ごし方なんだけど・・・

さて、最近長男君が下痢(軟便)が続いていてちょっと心配、昨日は4回排便が有ったみたい。もう4~5日続いていて(当然病院も行っているけど)おかゆを主に食べさせているんだけど・・・・大食漢な彼は全然満足していないので大変なんだ。

昨夜は更にゆるくなったので、ちょっとネット検索してみたんだけど・・・便の固さに以上の固いものを食べさせないようにするのがコツみたい。ヨーグルトは駄目って書いて有ったけど、薬を飲ませるために与えていたのでこれは今日から辞める予定

まあ本人(長男君)が非常に元気だから心配無いと思うけど・・・昨日の夕方に散歩に連れて行ったのが悪かったのか?風呂上りに1時間以上リビングでテレビを観ていたのが悪かったのか....

| | コメント (0)

2010年5月15日 (土)

あやめ

菖蒲
毎年大きく広がっているみたい、綺麗に咲きました。

| | コメント (0)

2010年5月13日 (木)

母の入院

昨日、母が入院しました。

先生の面談が有ったんだけれど、そのお医者さんから(60歳ぐらい)「私はここまで進行したパーキンソンの患者さんは始めて見ました。」との発言には少し驚きました。「大変だったでしょう」とも言われてましたねぇ

まぁ、実際は動き回っていたころの方が大変でしたけどね。

家族が離れて暮らすのは寂しいものですが、最近は少し痰が絡むようになっているので「吸痰装置」のある病院がやはり安心感が有ります。デイサービスにお世話になっていましたが、過剰に負担を掛けていたなぁと思っています。一番負担を掛けていたのは、嫁さんですけど・・・自分ひとりではとてもここまで在宅サポートはさせられませんでした。

また病院(施設)に入ることで、知人の方はお会いし易くなるはずです。在宅だと家族の手前なかなか訪問できないですからねぇ

と入院といいつつ、今日は主治医の病院へ通院です。ちょうど6ヶ月経過して、胃ロウ装置の交換時期なのです。

| | コメント (0)

2010年5月11日 (火)

日本代表発表

1ヵ月後のW杯の日本代表が発表になりましたね。

キーパー川口の選出がサプライズされていますが、結局は第3のキーパーなので私は驚きません。南アフリカでの貴重な経験を若手の選手に体験させるいい機会を失ったのは、サッカー界の(未来への)損失だとは思いますが・・・

もっと残念だったのはFWの選出ですね、結果の出せていない矢野貴章、大久保あたりより調子の良い(旬の)選手を選んで欲しかったですね。まぁ、岡崎と本田の縦のツートップなのかなぁ。先発森本か?

ちなみにサッカー仲間では、FWは磐田の前田、MFに清水の小野を押す声が強かったです。まあ静岡の連中ですからね。

岡田監督への期待感は高くないのが世の中の雰囲気ですが、前評判や期待感が高い過去の大会の結果が良かった訳では無いので、あまり期待感の無い今回の方がいい結果が出るのではと、願っていますが。

目標は予選突破の16強でしょうね。8強に入れば奇跡だと思いますが、まぁサッカーは何が起こるか判らないスポーツですからね・・・予選の対戦相手では、オランダを除けば勝ち点が取れない相手では無いと思っています。(勝てるかは別)

| | コメント (0)

2010年5月10日 (月)

一週間のスタート

さすがに月曜日の朝は起きるのが辛い・・・5月の紫外線は非常に強いらしく・・・あちこちがひりひりする。一応、日焼け止め塗っているけど顔なんかは既に真っ黒なんだろうな

今日は、15時から取引先との総会が有ってアクトタワーでお仕事、我が事業部の今年の生産動向を発表するという大役も有るけど・・・他の人の発表中は寝ちゃいそうだなぁ・・・面白くないんだもの

総会終了後は、懇親会と週頭から飲み会、胃腸薬飲んどこうか・・・・

| | コメント (0)

2010年5月 9日 (日)

静岡遠征

静岡まで遠征してサッカーの試合をしてきました。

ウォーミングアップのときは体が動かないような気がしましたが、やってみると切れが良くて3人抜きがあったりとなかなか楽しめました。結果、1:0で勝ちましたし。。。。

これでチームの成績は通算3勝1敗です。

今年からは優勝すると全国大会の出場権が手に入るとかで話題になっていますが、どうなりますか・・・(※従来は県の選抜チームが出場していた、また全国大会はそのまま出場できる訳ではなく、東海地域で予選が有る)

| | コメント (0)

散歩

散歩

| | コメント (0)

誕生日

気が付けば昨日は誕生日だった。幸せな話ですけど遊び疲れた一日でした。

万歩計を腰につけているけど、昨日は1日で26000歩ほどカウントしていましたよ。

と言うのも昼間は、ゴルフで(残念ながら4位で賞無しだったけど)練習ゼロな割にはそこそこ調子が良くて久しぶりの80台がでそうな程だったけど・・・そこはさすがに甘くなくて最後に大崩してしまった。あぁ~残念・・・って練習しろよって話だけどね。

自宅に帰ったのは17時・・・嫁さんと長男君のご機嫌取りに・・・長男を散歩に連れて行く・・・と家庭サービスはこの時の30分で終了

18時過ぎには、中国へ赴任することになったK氏の壮行会へと向かう。サッカーのクラブの連中が20名ほど集まり、賑やかに実施できました。K氏は奥さんが、なんの病気かは不明だけれど急遽本日に手術を実施することになって、暫く赴任が延びそうで、出張ベースになるかも・・・という話しが出てびっくり

と本人は一日遊びながら・・・花巻の出張者と連絡を取り、職場の部下を日曜日に新たに花巻へと出張命令を出したのでした。

| | コメント (0)

2010年5月 8日 (土)

倒産トラブル

倒産のトラブル騒ぎで、昨日の午後に私は静岡の取引先へ向かった。代替品の確保依頼のためだ。また3名ほどが花巻の工場へ完成部品の確保に向かった、19時に現地に到着した彼らの報告によると当然何社か来訪者が来ていて打ち合わせの順番待ちだったらしい。

花巻に泊まり本日朝から再訪問をして物の確認をして送付をすると聞いている。

代替品の確保のほうだがこれはかなり厳しそうで、今回の件以前に供給のキャパを超えた注残を抱えており、9月まで解消の目処が立っていないらしい。そこに倒産分の追加オーダーが殺到しているらしくこちらもかなりタフな交渉となりそうだ。。。。

とつぶやきつつ・・今日はゴルフへと向かうのだった。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100508-OYT8T00152.htm

| | コメント (0)

2010年5月 7日 (金)

高速無料化:CO2排出量は減る?増える?…正反対の試算

リンク: 高速無料化:CO2排出量は減る?増える?…正反対の試算 - 毎日jp(毎日新聞).

こういった記事を読むと本当にお役所は都合良くデータを操作してるんだなぁと思うよ。

高速道路の無料化だけど・・・・景気が悪いので景気刺激策的な面も有るし・・・逆に環境の為には公共交通機関を活用すべきだし・・・・結局、どっちを向いているんだって話・・・国の二つの機関で正反対の答えだしているって事はどれだけ政策に軸が無いかって事だよね。

省庁間のエゴなんですかねぇ

まぁ、ETCの装置作っている会社も儲かったし・・・自動車関連も(エコカー減税含めて)潤ったし・・・景気刺激としてはなかなか効果が有ったんだろうねぇ。

つまりエコと景気の上昇は相反する事象だってことだね。高速はある程度空いているから「高速」なんであって、私としては有料道路はそれなりに有料で存続させるべきだと思うよ。ハードの維持にもお金も掛かることだしね。

ところで第二東名ってどうなっているの静岡県内は着々淡々と工事が進んでいるようだけど、開通したとして現在の東名と同料金になるんだろうかねぇ

| | コメント (0)

虹

| | コメント (0)

NY株急落

リンク: NY株急落、一時998ドル安 誤発注の見方も :日本経済新聞.

株が凄いことになっていますね。日経も連続して今日も大幅値下げでしょう。

為替も急激な円高で一時は88円を切ったようです。一日で5円も変動したのか・・・・
ギリシャのニュースなんかをみているとまだまだ根が深そうですね。

| | コメント (0)

2010年5月 6日 (木)

倒産

それは一本のFAXによる連絡だった。昼食前に取引先から倒産連絡が入った。

担当の営業マンは15年来の知り合いで・・・日中連絡を試みるも繋がらない・・・メールを入れ、携帯の留守電にメッセージを入れたところ21時過ぎに折り返しの電話を貰うことができた。

4月末の資金繰りに窮して破産に至ったようだ、今朝従業員に説明があったところらしい。250名の従業員で年商40~50億の会社が負債100億円になっていたらしい。以前から毎回、経営不安で取り上げて来てたので・・・まさかって感じよりはやはりなんだけど。。。結局、何も手を打ってきていなかったのは油断していたよなぁ

電話口で「これから仕事も探さなくちゃいけないし・・・」これが本音だと思う。給料が貰える当てが無いのに顧客からの対応に追われて大変だなぁ・・・、連休明けて出社したら・・・がビーン・今日一日で激変だよねぇ

と言いつつ、我々の側のセットも影響をもろに受けて来週早々にライン停止、出荷停止は避けられそうにない、OEM商品だけに非常に問題だなぁ

あぁ、気が重い・・・

| | コメント (0)

母の入院

来週、母が入院することになった。

と言っても今回は一時的な入院ではない。在宅看護は限界に来たため、病院(介護老人保健施設)にお世話してもらうことになったんだ。

通常、’空き’が無くてなかなか順番が回ってこないこないらしいのだが、嫁さんの妊娠と子供が小さい事が効いたらしく申し込んでから1ヶ月ぐらいで連絡が来たんじゃないかなぁ

そういった訳で先日の5月1日がデイの最後の日だった。ケアマネさんから「温かい家族で、私の一生の財産になりました」との言葉には涙がでてしまったよ。こちらこそ本当にお世話になって、普通デイでは医療行為が出来ないんだけど、特別に看護婦さんに協力してもらって経管栄養摂取をやってもらったんだ。

一昨日から、最後のショートステイでお世話になっている母だけど・・・・本人には未だ伝えていないんだ。理解できるかは判らないけど、やはりなんか言いにくくてね

| | コメント (0)

2010年5月 5日 (水)

黄金週間

こんな言い方最近は聞かなくなったね~

今年のGWは家の片付けに終始しました。子供も小さくて遠出できなかったし・・・嫁さんも身重で調子が悪くて浜松祭も見に行かなかった・・・・

毎年の事だけど、今年も中学の同窓会が我が家で開催され・・・それに合わせてリビングのコタツが冬支度から衣替えになったのでした。4月の天候が不順でコタツは手放せないかと思ったけど・・・5月に入ったら急に暖かくなったよねぇ

今日は最後の一日ですが、買い物と片付けかなぁ

| | コメント (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »