« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月30日 (金)

疲れ

仕事終わりに歯医者に行ったんだけど、診察台で爆睡!

終了後立ち上がったら立ちくらみ・・・頭がフラフラ・・・・

もう、滅茶苦茶疲れているみたい!ということで今夜は早く寝よっと、この連休は寝まくるぞ!

| | コメント (0)

2010年4月26日 (月)

子供手当て

我が家にも子供手当ての申請書が来ました。

何かと話題の「子供手当て」ですが、受け取り権利者かつまだまだ子供を産もう!育てようの我が家は、肯定派ですよ。

先日、富士である集会を聴衆したら自民党参議院の女性代議士が「子供手当て」は外国人にも関わらず海外に在住している子供にまで手当てが出るとかって非難していたけれども、笑止千万!この人知ってて言っているのかなぁと唖然としました。

まるで、テレビの受け売りじゃない!

あなたが非難しているその仕組みは現行の児童手当から始まって、時の自公民政権が作ったものなのだよ・・・「子供手当て」はその仕組みに乗っ取っているだけ・・・・

また外国人でも日本で働いている人は、日本国に税金を納めている訳で、国籍を理由に手当てを差別する理由は無いと思うけど、そもそも日本に住民登録していないと「申請書」は送られてこないと思うよ。(自分から申し出れば別だけど)

最近のメディアの民主政権へのネガティブキャンペーンに使われているだけの気もするけれど・・・現在の児童手当だって同じことが起こり得る訳

民主党がその点を声高に叫ばないのは、政権担当政党だからなんでしょうかね。財源の不安は拭えませんから

今日日の晩婚化時代には、所得制限の有る児童手当は逆差別なんだよね。我が家も子供の最もお金の掛かる高校・大学は年金生活が想定されるんだから・・・本当に今から財テクやらないと将来が不安なんだよな

| | コメント (0)

2010年4月24日 (土)

鯉のぼり

最近はめずらしくなりましたね。花博跡地のガーデンパークでの写真です。

風が強くて気持ち良さそうに泳いでました。

| | コメント (0)

2010年4月22日 (木)

1歳半児 しつけの悩み

長男がちょうど1歳半になりました。

自由奔放に育て過ぎたのか、笑っちゃうほど自由人です。先日の1歳半検診で進められてオープン教室に参加したらしいのですが、保母さんを一人無視して、勝手なことをやっていたらしいです。せっかく本を読んでくれているのに、奇声をあげたり・走り回ったり・・・まったく迷惑の掛けっ放しだったようです。嫁さんも「頭が痛い!」って言ってました。

ただ「ぐるぐるどっかーん」だけは一人完璧に踊っていたそうです。家では(舐めて?)踊ったことが無いくせに!

教室では、何人も保母さんに慰められて帰ってきたようです。どんな風に「しつけ」るかこれから悩ましくなるんでしょうねぇ

普通この歳になると、3つぐらいの言葉を「ママ、ぶーぶー、わんわん」などを話すのが一般的ですが、我が息子は未だ喋れません。「ママ」と言わせると「パパ」になってしまうぐらいです。ただこちらの言っていることの理解度は高いので、なかなか楽しいのでは有りますが・・・

と、短い時間しか接しないパパは気楽な事を言ってますが、24時間接しているママは大変でしょうねぇ

| | コメント (0)

2010年4月18日 (日)

三浦友和&山口百恵の次男

この間ちょろっとテレビに出ているのを見たんだけど・・・百恵さんに・・・そっくりですね。目元が似てるわー

なんか昔を思い出しました。懐かしい感じですねぇ

現役時代の百恵ちゃんは大人風過ぎて好きでは無かったけれど、歳を重ねて今では、当時の画像なんかを見ると人気の有った理由が良く判りますね。

夏目雅子さんと双璧で永遠のアイドルだなと思っています。

| | コメント (0)

2010年4月14日 (水)

ツアー計画 沖縄の旅

6月に沖縄にでも旅行に出掛けようと計画しているんだけれど・・・

パックツアーのパンフレットを入手して見ているんだけど、だいたい3~5日間が標準日程らしくてそれ以上の長い期間はほとんどが設定されていないんだね。

希望としては沖縄本島2~3日、離島2~3日で考えているんだけれど、パックじゃなくて個別に航空券とホテルを予約しないといけないのかなぁ?高く付きそうだよね?

1歳児の子連れでは制約も有りそうだし、なかなか旅の設定が難しそうだ。

当初は北海道旅行も考えてみたんだけど、先日のお花見ドライブで数時間で車の中で騒ぎ出した愛息のお陰で、広大な北海道は断念することにしたよ。

目標は沖縄の綺麗な浜辺でのんびりとリゾートするってこと、懸念は6月の中旬ってまだ沖縄は梅雨どきだってこと・・・どうする?

| | コメント (0)

2010年4月13日 (火)

花嵐

現在、外は強い風が吹いています。

ぎりぎり残っている桜の花も散ってしまうことでしょう。いわゆる花嵐ってやつでしょうか?

桜の花は唯一太陽に向かわず下を向いて咲いているのだそうです。確かに、桜の木を見上げると花はこちらに向いていますよね。また先日、サクラマークと実際の花びらが一致していることを確認して、改めて感心したりもしたのでした。

桜の花が散り、緑が映えてくると晩春から初夏へと向かいます。そろそろこたつや加湿器など冬の電化製品を片付ける季節を迎えます。

| | コメント (0)

工事現場での盗難事件

自宅前の空き家が立て壊されている、持ち主は愛知の人らしいのだが空き家で放置しておくと物騒なので立て壊すそうだ。

2年ぐらい前までこの持ち主の親戚の夫婦が住んでいたが、三ケ日に家を建てたとかで引っ越していったまま空き家状態だし、平屋建てで少し古そうな建物ではある。

その工事現場だけど、何故かパトカーが停まっていたことが有って・・・どうも解体用の機械を動かす鍵が盗まれたらしい・・・時々ATMを破壊して現金を持ち去ろうとする窃盗犯が居るけれどもその為に鍵を狙ったんだろうか?

いずれにせよ、物騒な話で・・・戸締りをしっかりとしなければと思う今日この頃・・・

でも警察官は我が家に聞き込みには来ていないんだよなぁ

まぁ、不審な人は見掛けていないけれどね。

| | コメント (0)

2010年4月11日 (日)

やらまいか大会2010年

所属チームのサッカー大会が土日の2日間に渡ってエコパで行われました。

天気も良く、2日間外にいた私はすっかり真っ黒になりました。相変わらずの詰め詰め試合で2日間で4試合もやらせてもらいましたので、今夜は良く眠れることでしょう。

100人を超える会員の管理は事務局としても大変でしょうが、来るのか来ないのか?自分の好きな時に好きなだけ参加して、全体のお手伝いをしない人が居るのは残念なことです。結局、土曜の試合は助っ人が集まりすぎて、最初から参加の意思表示をしていたメンバーが試合に出られなかったりしてましたね。

今日は人数が足りなくなって最後の試合は時々練習とかで一緒になる女性2名に参加してもらいました。残念ながらその試合は逆転負けしちゃいましたね。この相手チームに負けたのは私の記憶では初めてなので残念でした。

| | コメント (0)

2010年4月 7日 (水)

幼児の洗い方

長男君はお風呂大好きでパパと楽しく入ってくれる。

先日の風邪で3日ほど大事を取って風呂に入れなかったんだけど・・・結果、長男君の肌がすべすべになっていたんだね。

自分の感覚で・・タオルにボディーシャンプー付けてゴシゴシと洗いすぎて・・・肌の角質を落としていたことが判明しました。

そもそも、1歳児はそんなに汚れないから強く洗うことは無かった訳だね。

前にも書いたかもしれないが・・・生まれて1ヵ月後ぐらいから毎晩風呂当番はパパの役割なんだけど・最初に入ったときから、髪を洗うときはお湯を頭からぶっ掛けることにしていて(面倒なんで)・・・でも全然泣かないんだな~。もう完全に慣れたというか、そういうもんだと思っているみたいで・・・自分が小さい時なんかはシャンプーハット使ってた気がするが・・・0歳児で既に卒業(笑)

ただアヒル隊長のおもちゃが怖くて未だアヒル君とは一緒に入浴できないんだなぁ

| | コメント (0)

2010年4月 4日 (日)

発熱

我が息子はもう直ぐ1歳半になります。最近はくしゃみとか、鼻水が凄くてなかなか夜も寝にくいみたい。長男君はアレルギー体質なので、早速花粉症か・・・この歳にして花粉症とは将来辛いよな~と思っていたら。

病院で先生いわく、「2歳までは花粉症は発症しません。これは風邪です。」だって、

で、その日の夜に早速40度の高熱、抱くと頭から湯気が出てました。顔も真っ赤だし・・・

いつもうるさい長男君もさすがに辛そうで、寝っぱなし・・・実は静かな我が家という事が判明しました。

でも、復活も早いのね・・・たった一日で平熱へ戻り・・・今日は早速大騒ぎ!あまりに悪戯がひどいので、初めて押入れに閉じ込めてみたけれど・・・・暗い所を怖がらない性格なので・・・・暫くして開けてやったら「ばっ!」だってさぁ

お前なぁ遊んでんじゃ無いんだぞ!

| | コメント (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »