« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月31日 (日)

弔問

新年早々訃報が続く

昨日は、職場の方の義父のお通夜で浜北まで弔問、、、

取引先の会長さんが亡くなったと緊急連絡も入る。訃報が続くなぁと思ったら。。。

先程電話が入って別の職場の方のお義父さんが亡くなったとの事でした。

うーむ・・・・・

| | コメント (0)

2010年1月28日 (木)

加齢

奥歯が欠けた。。。そうエッジの部分が・・・・

スナック菓子の固さに負けて、(元々虫歯だったみたい)奥歯が欠けたのはビックリ・・・

「ガリッ」って簡単に欠けたんだよな。

なんか歳を感じる事件だよなぁ。最近視力も落ちたし加速度的に加齢を感じる・・・

そう言えば、本日会社のパソコンが新品になったんだけど。。。

古いデスクトップ使っていたら職場の部下が気を使って?A4ノートPCをセッティングしてくれた。

パナで軽くてビックリ・・・まあそれは良いんだけど。。。。画面サイズも小さくなってそれはそれで厳しそう。。。

ますます、視力が落ちちゃいそうだなぁ

軽いノートになったので自宅に持って帰れそうだしなぁ。家で仕事しろってことかなぁ?

| | コメント (0)

2010年1月24日 (日)

命日

今日1月24日は4年前に亡くなった友人の命日にあたります。

昨日は、お墓参りをしてきました。

実は・・・先週の17日に大学生時代に一番の友人だった友を亡くしてしまった。賀状で白血病と連絡をもらいながら、結局彼と会うどころか話すこともできなかった。

急遽、大学時代の友人達と連絡を取り合い、お通夜へと駆けつけたが・・・卒業以来のご無沙汰を嘆き悲しむことしか出来なかったし、弔問客の長蛇の列に並びながら、我々学生時代の友人達は彼の弔問客のごく小さな集団に過ぎず、過ぎ去った月日の長さと彼との距離を感じていた。

彼は、春に白血病と診断され一時は化学療法で会社に復活するところまで回復しながら、秋ごろに検診で再発を告げられたらしい、12月の中旬からは投薬の副作用で脱毛や微熱に悩まされていたらしいが、、、元旦には年賀状も届いていたのに・・・入院先で急変し帰らぬ人となってしまった。診断から1年も経過していない、早足のお別れという訳だ・・・ちょっと急ぎすぎじゃねぇの

骨髄移植しか希望が無かったらしいが、ドナーは見つかっていたのだろうか?まぁ見つかっていたとしても間に合っていなかったわけだが・・・

中学生、小学生の子供達を残し本人も無念だろうけれども、残された家族の悲しみを思うと・・・・ここ数日間、人生のはかなさをついつい考え込んでしまう。

しかし・・・友人ながら、あいつは特別いい奴だったと断言できる。いい奴すぎたんだろうかなぁ

冥福を祈ります。

| | コメント (0)

2010年1月19日 (火)

富士山

富士山
携帯での撮影は難しい
各停のこだまなら楽勝なんだろうけど
これから東京出張です。

| | コメント (0)

2010年1月17日 (日)

火災:桑田真澄さんの父が死亡 浜松で住宅全焼

サッカーの球技場へ向かう途中にちょっとした渋滞が有って何かなと思っていた。。。通りに面して家事現場がそこに有った。
夕方には報道関係と思われる人達が10名以上は死亡者が出たのかなぐらいに思っていたけど・・

リンク: 火災:桑田真澄さんの父が死亡 浜松で住宅全焼 - 毎日jp(毎日新聞).

桑田真澄氏の父親が浜松に住んでいたとは知らなかったなぁ。

| | コメント (0)

2010年1月16日 (土)

初打ち

寒い中ゴルフ行ってきましたよ。

この寒さでゴルフ場が空いてましたね。ハーフ2時間ぐらいで回れてそれなりに楽しめました。ドライバーが良かったなぁ。後半のハーフはフェアウエイ外したのが1回だけだったもの・・・お陰でNET92で優勝しちゃったしね。

しかしどうしてああ、お爺さんばかりなんだろう。今日のゴルフ場って平均プレイヤーが60歳台じゃないのかねぇ。

おばさん、お嬢さん方がプレイを再開するのは春なんだろうなぁ

| | コメント (0)

2010年1月12日 (火)

キムタクとスーザンボイル

もう去年の話で恐縮だが、年末の紅白でキムタクがマイク片手に英語でスーザンボイルに話しかけて思いっきりスルーされた一件だが・・・

これはNHK側の企画ミスでしょうねぇ、キムタクの英語力ってのにも疑問符が有るんだろうけど、そもそも通訳さんと一緒に舞台に出てきて、強烈なスポットライトの中・・・日本人に話しかけられれば、英語で話しかけられるているとは思えなかったんだろうなぁ

しかし、NHKは事前に情報入れてなかったのかねぇ?キムタクも折角英文を暗記したのにご愁傷様、でもね一回で通じなければもう一度トライしなきゃね

二人は事前に顔合わせぐらいやったんだろうけど、その時に通訳交えて確認をしたぐらいなんだろうなぁ 少し英語で挨拶でもしておければ良かったんだろうけどねぇ

| | コメント (0)

2010年1月11日 (月)

いちご狩り

久能山へいちご狩りに行ってきました。

この時期は大人一人1800円、章姫(あきひめ)は美味しかった。子供は2歳から有料で、長男君は無料・・・・でも一人で10個以上食っていたけどね・・・

前に行って評価の高かったところに2年ぶりに行ったんだけど、2年前は1ハウス食べ放題だったけど。今回は範囲指定されちゃいました。。。。でも私たちの後に4家族ぐらい来ていて繁盛してましたね。

前は一人で40個ぐらい食べた気がするけど、今回は子供の面倒を見ながらでそれどころでは無かったね

あぁ、また食べたくなった!

| | コメント (0)

2010年1月 6日 (水)

友からの年賀状

相変わらず年賀状がパラパラと配達されている。

明らかに年末に投函されたと思われる年賀状が4日に届いたりしている。。。。

ビックリしたのは先程届いた大学の友人からの年賀状で昨春に「白血病」と診断を受けて以来ずっと入院生活をしていることを知らせてくれた。

彼の今年の目標は社会復帰だそうだ。。。

学生時代に北海道を旅行したり、一緒のバイト先で汗を流し、終了後毎晩遅くまで遊んでいた大の友人なんだけど、そんな元気だった彼が毎日寝巻き姿で病院生活を送っているなんて信じられない。

がんばれ!病気になんか負けるんじゃないぞ!

しかし友人として私は彼に何をしてやればいいんだろうか?

| | コメント (0)

2010年1月 5日 (火)

携帯をトイレに落とした友人へのアドバイス

新年早々、携帯をトイレに落とした友人へのアドバイス

濡れた携帯電話はドライヤーで乾かすと復活する事も有ります。
まぁ気長に天日干しで暫くすると電源入るかもね

これからの話だけれど、データはいままで使っていた前の携帯に赤外線送信でバックアップ

って、この案どう?

| | コメント (0)

2010年1月 2日 (土)

あけおめ

元旦の朝から粉雪が舞う寒い一日でしたね

家の中も冷え切っていたのか、幼児の長男君も食事中にガタガタと震えてました。熱は無いみたいだけれど、、、、嫁さんによると冷蔵庫で冷やしたお水をそのまま飲ませたようです。それで芯から冷えてきたのかなぁ?食事をとりながら、小刻みに震える様はちょっと心配です。熱が出なければ良いですが・・・

夜には東京から兄家族が帰省して来ましたが、東名高速はあちこちで渋滞していたようです。30日、31日が空いていたというんですから・・・やはり1000円効果は大きいんですねぇ。母は、久々に長男家族を見て泣いていました。泣くときは調子の良い時なんです・・・

病院から担任して1ヶ月、少しずつ良くなっているような気がします。

寝たきりでしたが、最近は日に何時間かは座らせるようにしています。足首の関節が完全に曲がらなくなっていて、一人で(物につかまっても)立つのは難しくなりましたね。

歩かなくても立っていられれば少しは良いんですけど・・

| | コメント (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »