« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月29日 (水)

私の履歴書 加山雄三2

だんだんと早く起床する長男君、昨日は3時台だった。流石に・・・・ってことで、車のチャイルドシートにしばりつけて事なきを得た。。。寝室を這い回ってうるさいからねぇ

なんとか対策が見つかって良かったよ

さて日経のシリーズだけど、加山雄三と映画監督「黒澤明」の話が面白かった。

監督に非常に可愛がられていたようだが、私の好きな「椿三十郎」に出演していたんだねえ。

現場で恐れられていた黒澤監督だが、加山は怒られたことがなかったようだ。

打ち合わせ中の監督の背後で知恵の輪を操る加山に「気が散るからやめろ」とたしなめる場面も有ったようだ、現場の掌握力を伺いし得るエピソードだが神経質な面も有ったのだろう。

撮影中に、画面の端で居眠りしてしまった場面では、「かやま~」と大声が響く

続いて「眠いのか~? よ~し、30分休憩だ」撮影の気分転換をはかったそうだ。

久しぶりに黒澤映画を見たくなったよ。

| | コメント (0)

2009年7月27日 (月)

ついてない日

今日はついて無かった・・・

先ずは起床が4時半、長男君が元気いっぱい起こしてくれたんだけど。。。

もともと毎日が5時半ぐらいの起床でそこまでは我慢できるけど、流石に4時はね。。。。しかも週頭で最悪・・・・

当然、外も真っ暗だったよ。取り敢えず、元気に動き回ってうるさくてしょうがないので(寝起きの良いパパが)寝室から連れ出して居間に移動、テレビをつけながら。。。一人遊びをしてもらうんだけど。。。4時台のテレビはどこもつまらんねぇ

遅刻気味に・・・会社に行ったら、9時ごろパソコンが突然カタカタ鳴りはじめて、真っ青な画面へ!突然にHDDが壊れてしまう。。。お陰で午前中の半日はパソコンと格闘・・・結果的にご臨終を確認、セーフモードにすらならなかった・・・

気分転換に自販機でコーヒーを買ったら味がしない・・・苦情処理用紙に記入して返金してもらったけど。。。なんでもコーヒー粉の出口が湿気て出が悪かったとか?

午後はだいぶ持ち直して・・・特に変なことは無かったけど・・・

夕方にびっくりした事件に遭遇、隣の職場で上司(かなり上のランクの人)に向かってシャウト(叫んでいた)した社員が居たこと、まぁなんか仕事で振り回されたんだろうけど。。。いくらなんでも、上司に向かって「てめぇ~」は無いと思うよ。

彼に、俺の不運が飛び火しちゃたのかな?

| | コメント (0)

2009年7月23日 (木)

私の履歴書 加山雄三1

今月末で連載も終わりだけど、日経の最終面のコラムが面白い。

いろいろなエピソードが語られているけれど、驚いたのは赤木圭一郎のくだり、年令も近い彼らは仲良くしていたようだが。。。

赤木の運転するスポーツカーの助手席で加山が転寝をしていると、突然の急ブレーキで停止し赤木が怯えていたそうだ「黒猫をひいちゃった、怖いよ、俺」

車を降りてみても、そのような形跡は全く無かったそうだ・・・

赤木がゴーカートの事故で亡くなったのは、その後しばらく後の事になる。

***

時代的には、今と違うかもしれないけれど・・・もしかすると薬を飲んだりして、精神的に普通じゃなかったのかもしれないかなって思うよね?

赤木圭一郎は、無茶苦茶格好良くて自分は好きな俳優なんだけど。若く亡くなって、和製ジェームスディーンって伝説になったんだよね。

| | コメント (0)

2009年7月21日 (火)

衆議院解散

なかなか梅雨が明けないけど・・・・やっと政局は衆院の解散を迎えました。

これから40日後ってどんだけ引っ張るんだよ。って思うけど、TV局はネタが増えたので喜んでいるだろうなぁ

日テレは、24時間が投票日と被ってしまい当惑しているらしいけど・・・

思い返せば、「郵政解散」から4年ぶりで、今回は何解散ってネーミングされたんだろう?

雰囲気は、「政権交代解散」かなぁ?

しかし、こんなに最悪のタイミングで解散するって与党の議員達は自殺行為に思ってんだろうなぁ。

| | コメント (0)

2009年7月18日 (土)

夏休み

今日から夏休み・・・・って全国ニュースだけれども・・・

ここ浜松は来週いっぱい授業が有るらしい、完全週休2日になったので夏休みも自ずと短くなるでしょうねぇ。

学校の先生という職業も休みが多くてと思われがちだけれども、、、この期間にまとまった研修とかが有ってそうでもないらしい。(実態は不明)

でも実際、クラブ活動の顧問とかをやると週末含めて全く休みが無くなってしまうよね。先日も高校球児を乗せて大型バスを運転していた野球部副部長が事故を起こしていたけれども、26歳の若さでボランティア的な立場のはずのクラブ活動で発生させた交通事故というのは非常に気の毒な気がしますね。

| | コメント (0)

2009年7月17日 (金)

停電

一昨日になるが朝の7時ごろに突然、30秒ほどの停電があった。

ALL電化の弱いところだよね、おまけに最近は電話も使えなくなってしまう。

程なく復旧したけれども、インターネットができなくなるおまけが付いてきた。周辺装置が壊れたかなと思ったら、、、

光ネットワークの契約をしているのだが停電等で再スタートするとCTUがプロバイダーへIDとパスワードを問い合わせに行くらしく。。。。先月末にパスワードの変更をしていて・・・・パスワードアンマッチでエラーになってしまいCTUに繋がっていないというのだ・・・

NIFTYの窓口に電話して対応方法を確認、セキュリティーのためにパスワードの定期的な変更を促していたはずなのに、窓口のお姉さんは・・・「もしパスワードを変えるなら」って感じで少しつれない感じ・・・

これって常識なのかなー、光にするなってこと?パソコンなんか深夜と早朝しかやらないから・・・窓口の対応時間じゃ、なかなか問い合わせもできないよ

| | コメント (0)

2009年7月15日 (水)

穂積は強い

連夜の格闘技 TV観戦だった。

と言っても、K1は格闘技ショーでプロボクシングはスポーツだけど。。。

チャンピオンの長谷川穂積は評判以上に強いボクサーだった。階級が2~3クラス違うんじゃないかなと思える程別格に見えた。

兎に角、パンチが早いよね。強すぎてあっという間に試合が終わってしまうのが興行側の悩みかもしれない。。TVの番組編成も大変だよね。

| | コメント (0)

2009年7月13日 (月)

防御が大事

格闘技はあんまり見ないけど、たまたまTVをつけたら魔裟斗VS川尻の試合をやっていた。

負けない秘訣はやはり打たれないこと。なんだと実感した。

その前の試合でKO負けした山本KIDも、川尻も防御が弱すぎる・・・というかパンチを繰り出すときにガードが下がってしまっているもの・・・KIDに至っては、相手をなめていたのか最初からガードが低かったしね。

農耕民族の日本人には、DNA的に格闘技は向かないと思うよ。それこそアフリカの選手を掘り出せばすごい強いのが居るんじゃないかな?

まぁ、興行的には失敗かもしれないけど・・・人類最強を求めるなら。。。アフリカ系の選手じゃない?ナイジェリア出身のタレント?ボビー・オロゴンなんて良い例だよね。

まぁ、ライオンと格闘している連中には勝てる訳無いよね。

| | コメント (0)

2009年7月12日 (日)

愛鷹は遠かった

サッカーの試合で久しぶりに愛鷹(あしたか)へ遠征に行った。

静岡県は東西に長いので、西部から東部へ行くのは覚悟が必要です。東京から西に向かうと御殿場までは直ぐだけど・・・そっから浜松までは延々と高速を走っている感じ・・・

従って県東部の愛鷹は遠かったよ、愛鷹の陸上競技場での試合だったけど、芝生は最高の状態でした。まぁグラウンドが良かったし、試合も勝ったので遠征した甲斐が有りました。

隣の野球場で高校野球の地区予選をやっていたようで、応援の音が賑やかだったのと・・・駐車場が車を置くスペースが無かったよね。

試合のスケジューリングの関係だけど・・・もう暫くは東部への遠征は勘弁して欲しいよなぁ

| | コメント (0)

2009年7月 9日 (木)

買っちゃいました洗濯機

洗濯機

電気屋さんで注文した、松下製の洗濯機が家に届きました。

でか!

流行?のドラム式です。もちろん乾燥付き

お店の説明では、なんでも洗えて・・・クリーニングいらずって印象だったけど。。果たしてどうなのか?

取り敢えず乾燥込みのフルコースで洗濯してみたけれど・・・・うまくいかなかったみたい。

取説嫌いの嫁さんが、めずらしく読み始めていました。

まぁ決して安くは無い買い物なので、うまく使いこなして欲しいなぁ

| | コメント (0)

2009年7月 7日 (火)

お泊りデビュー

週末につま恋に泊まってきました。

(嫁さんの実家は除いて)長男君の外泊デビューです。

生後8ヶ月にして初めての外泊だったのですが、ある意味早すぎたと言うか・・・若干遅すぎたと言うべきか・・・?

長男君は最近、つかまり立ちを習得し、ハイハイも上手になり動きが激しくなっています。今回のお泊りは結婚一周年のアニバーサリーで式を挙げたつま恋からの夕食ご招待に託けて宿泊を合わせ技したのでした。

19時からのディナー(フランス料理)には当然、長男君はお留守番と。。。。部屋で無理やり寝かしつけたのですが、親の都合で寝かしつけられてご機嫌超ななめ!

なんとか寝て貰って。。。21時頃戻ったときには、ぐっすりと寝てくれていたのですが。。。そのまま調子に乗って、森林の湯で温泉に浸かって22時過ぎに帰ってきたら、ホテルの廊下に泣き声を響き渡らせて起きていたのでした。

暗やみで座っている長男君は涙が出るほどイタイケだった。。

興奮した彼は、その後2時間ほど大騒ぎでなかなか(警戒心有りまくり)寝付かなくてほぼ一晩中子守をしてました。大きな泣き声で隣の部屋の人にも迷惑だったことでしょう。

今回の件で、多少のトラウマ感は否めず・・・しばらく外泊は無理かなぁと感じさせる一日でした。

| | コメント (0)

2009年7月 5日 (日)

静岡県知事選 期日前投票

土曜日に県知事戦の期日前投票に区役所に行ってきたんだけど、初めて出口調査を受けた。

嫁さんが中日新聞に応えていたみたいだけど、私はNHKの調査だった。

従来は、開票即当確の出来レースだったけど、、、今回は読めないよね。

投票率も60%越えだって・・・

中部の海野、東部の坂本、西部の川勝と地域戦の様相も呈しているよね。

保守地盤の静岡で・・・民主出身の海野氏と民主公認の川勝氏の立候補と非保守票が割れている状況でもしも自民が負けたら・・・これは国政及び来週の都議選への影響が大きいだろうね。

いずれにせよ今回の結果は楽しみ、どっちが勝つとしても明日のトップニュースになるだろうね。

http://www.nhk.or.jp/shizuoka2/senkyo/

| | コメント (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »