亜熱帯化
九州が観測史上最高規模の雨量に見舞われているという。。。
最近よく話題になるのが日本も亜熱帯化しているというもので、そういえば野菜や果物の産地もどんどんと北上しているらしい。
CO2増大による温室効果ってやつが原因なんだろうけど・・・
地球全体が暖まることにより、海水も膨張してご存知の海面上昇が起こっており、空からは大雨が降る・・・異常気象ってニュースを聞くたびに小さな島である日本はいつか沈んでしまわないかと心配になってしまうよ。
九州が観測史上最高規模の雨量に見舞われているという。。。
最近よく話題になるのが日本も亜熱帯化しているというもので、そういえば野菜や果物の産地もどんどんと北上しているらしい。
CO2増大による温室効果ってやつが原因なんだろうけど・・・
地球全体が暖まることにより、海水も膨張してご存知の海面上昇が起こっており、空からは大雨が降る・・・異常気象ってニュースを聞くたびに小さな島である日本はいつか沈んでしまわないかと心配になってしまうよ。
ウーロン茶はサントリーってことでペットボトルを箱買いしてみた。
キャラクターでPANDAOってのがあってそのグッズが応募で当たるらしい、応募期間も今月末ってことで早速アクセスしてみた。。。。
さんざん、いろいろと登録させられた後に・・・応募のためのゲームをやらされるんだけど・・・なんどやってもイカサマのように成功できず・・・サントリーへの不信感だけが募りました。
まさか抽選へ応募すらさせてもらえないとは・・・時間の無駄でした。
浜松市内でも感染者が拡大していますね。昨日の発表で9名になったとか・・・
市内西区の神久呂小学校が休校措置になっているようです。乳児を抱える我が家としては心配なニュースなのだ!
昨日の昼なんだけれど突然カード会社から電話が有りクレジットカードの停止になった。
遡ること、1年ちょっと前に某インターネット販売会社のサーバが外部からの不法アクセスでデータが流出した事件をご存知だろうか・・・
その当時、新聞ネタになったので結構有名だった。
私は某社のスピーカーを何点か購入したんだけれど、何万件か流出したデータの中に私のデータも有った訳だ。
カードの不正利用に関しては、カード会社が負担(または該当被害会社が負担)で個人負担は一切無いということだったけれど、いざ自分が被害に合うと薄気味悪いよね。
昨日の昼に金額は少ないけれども、カードの利用が有ったようでカード会社のセキュリティシステムでは即座に問題の有る利用と判ったようだ。
ただ、カード番号を変えない限り防ぎようが無いらしくて、次のカードが自宅に送られるまで、1週間から10日ほどはカードが使えない訳だ。。。
そう言えば、ETCカードはどうなるんだろう?
購入して1年ちょっとなのに、ドコモの携帯ってなんでこんなに壊れ易いの?先日は私のパナ携帯がマイクが壊れたばっかりだったけど・・・今度は母親の富士通携帯がスイッチが入らない・・・
ショップのお姉さんによると、水に浸かったサインが出ているのでメーカーの富士通はみてもくれないと言う、、水筒と一緒にかばんに入れていたから多少は濡れたかもしれないけれど。。。なんて冷たい対応!
実はほとんど使っていなかったので、解約しちゃったんだけど・・・家族割り2年契約で満了解約じゃ無いから9500円(税抜き)の違約金発生だって・・・
やっぱりドコモは高ビーだなって痛感、自分の携帯も満了期間を待ってauあたりに変えちまうかなぁ
携帯会社の判り難い料金システムとか、ほんといい加減にして欲しいという辟易とした感じ・・・こんな経済環境下で儲けまくっている携帯会社って、絶対おかしいよね?
昨日の試合で左足太ももに相手の膝が入り、超~筋肉痛っていうのか・・・筋の断裂ではないかと思われるぐらい・・・激しい痛み
今日はずっと足を引きずって歩いていたよ。
明日は年に一回の健康診断で体力測定会も有るのだけれど・・・・垂直飛びは辞退だな・・・腹筋も厳しいか?
今週いっぱいぐらいは痛いのかなぁ?
今週末も試合が有るんだけれど・・・
リンク: NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載.
郵政社長人事の件だけど、辞めさせたいのは民意って言ってるけど。。。鳩山さん勘違いしているんじゃないのかね。選挙前に騒ぎを大きくして目立ちたいだけのように思えるけどね。
パフォーマンスしかしない政治家を見てると嫌だね~
超早起きの長男のおかげで寝不足です。
最近ずっと同じパターンなんだけど、昨夜は就寝が0時過ぎで2時に授乳で一騒ぎ・・・(パパは1時ごろだと反応すら無理なこともある)更に5時ごろに動き回る愛児の音で起床・・・なんとか再度寝ようと試みたんだけど駄目だった。。。
最近は目覚ましのセット時間6時に起きるなんて事は皆無ですねぇ
あまりの寝不足のお陰で今日の研修(講義)は、まぶたを閉じると寝てしまうって感じで辛かったねぇ。夕方に講演会(ヤマ発戸上会長)は内容は面白かったけど、時間が延長したのは本当にしんどかった!!
先日のアウエイでのウズベキスタン戦でW杯出場を勝ち取った日本代表について
正直、アジアの4.5枠は出場枠が多過ぎで予選が全くつまらない。これで日本代表も4大会(フランス、日韓、ドイツ、南アフリカ)連続出場になった訳だが・・・
実力、アジアは3.5枠で十分だと思う。ちょっと前までは2枠しか無かったので逆に、予選が非常に盛り上がって面白かった。
例えば、今回が3.5枠だとAとBの1位チームが勝ち抜けで2位同士で3位決定戦を行い。4位となったチームが北中米と決定戦を行うって感じになって。まだまだ予選も盛り上がりそうだ。
AFCへ加盟したオーストラリアも2大会連続出場になったけど、オセアニアは0.5枠しかなくて1位チームが南米の5位チームとホーム&アウエイで戦うわけだけど。。。。オーストラリアは何度も南米の壁に跳ね返された過去が有るんだ。確か日韓大会の時には、ホームで勝ちながら・・・かなり惜しいところで出場を逃している。
まぁ、アジアのチームには出場全チームが一次リーグ敗退ってことが無いように頑張って欲しいね
お隣の奥さんが急にお亡くなりになった。
ご主人が朝気が付いたら冷たくなっていたらしくて、気の毒な話
脳出血らしのだが、特に高血圧だった訳でもなく・・・あまりに突然の訃報で掛ける言葉も無い。
金曜日に亡くなったのだが、月曜日が「友引」ということで土曜日にお通夜、今日が告別式だった。隣保ということで、受付のお手伝いから最後までほぼ丸一日の仕事だった。
火葬場もフル回転だったねぇ。高齢化社会、火葬場が足りなくて葬式の日程が決まらないなんて話が近い将来起こるんじゃねぇ?
日ごろから近所付き合いの薄い地域だけれども、まぁお葬式のお陰でご近所さんと話をする時間ができたってのが唯一の救いか?
ちょっと古い地域に越してきたので、この手の近所付き合いはこれからも増えそうだなぁ
赤ん坊の成長は著しく、毎日できることが増えて見ていて楽しいものである。
対して、母の病気の進行は目に見えるまでは行かないけれど、どんどんとできないことが増えていて1年前と比較するとため息がでてしまうぐらいです。
お医者さんも、発病から5年ぐらいでここまで進行していることに疑念を感じているようです。
再びパーキンソン病症候群という病名も出てきました。または他の病気も併発しているのかもしれません。
体も意思も頑固で介護も大変なのですが、一番困っているのは全く発声ができなくなっていることでしょうか?夜の調子の良いときには、時々単語が出てくるのですが、意思疎通が難しくなってきています。
久しぶりに母の事を書きましょう。(書くことが無かったわけではなく、有り過ぎて書けなかった?)
病状が進んだので、手術で頭部に電極を埋める相談に医大に行ったところ、、、もう一度先端技術で病名を確定させましょう。ということで
リンク: <a title="頭部PET検査 | 先端医療技術センター" href="http://www.hmedc.or.jp/pet/head_pet/index.html">頭部PET検査 | 先端医療技術センター</a>.
を訪問することになった。
ここは浜松ホトニクスの研究施設地域に隣接した建物で世界最先端の装置が有るらしい。
9時半の受付で、MRIからスタートして頭部PET検査を午前と午後の2度に渡って行い。。。終了したのは16時を過ぎていた。
建物内の個室内にノートが備えられていて、中を読むと日本の至るところからこの浜松の郊外の施設まで訪れていることが判った。近場にすごく有りがたい施設が有るんだねぇ。
来週に医大で再診察をしてもらいながら、今回の検査結果も参考にして今後の(母の)治療方法について相談することになるんだ。