« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月26日 (日)

生後5日

生後5日
おっぱい欲しいと泣いてるとこだって

昨日の土曜日に母を連れて赤ちゃんに会いに行ってきました。やっと起きてる赤ちゃんを抱っこすることができました。

今日は会いに行けなかったんだけど、その代わり写メールを送ってきてくれました。電話で聞いたところ、おっぱい飲んで寝る。。。その繰り返しの非常に良い子だそうです。

病院への訪問者は皆、我が子を見て「父親似」って言うらしんだけど・・・・この写真を見ると確かに目元が似ているかな・・・・私はもっと切れ長だけど。

| | コメント (0)

2008年10月24日 (金)

生後3日

3日目
顔って本当、毎日変わるんだねえ

既に知恵をつけて、泣き真似をして抱いてもらいたがるらしい。

| | コメント (0)

2008年10月23日 (木)

パパの実感

会社は5日間お休みをくれるんだけど、けなげにも今日は朝から職場に行く

赤ちゃんに触っていないという事実に皆がビッグクエスチョンまーく ???えーっ、臍の緒も切らせてもらえなかったの?抱いてもいないわけ?そんなの変じゃん?

た・し・か・に

昨日はお産が重なって(帝王切開も有ったから)看護師が皆パニックしてたみたい・・・ということで、リベンジで急遽、午後半休で赤ちゃんとスキンシップ

病院に居たのは昼過ぎの2時間ちょっとの時間だったけど、(往復3時間のドライブ)、赤ちゃん爆睡!一度も起きてくれず、、、途中でうるさいなーと薄目は開けていたけどね。

でも、パパさん大満足!なるほど我が子はかわいい!親ばか炸裂!

首が据わってなくて、おっかなびっくり抱いてみる、その軽さにパパはメロメロ・・・・(^o^)

身長は49センチだって・・・ほんと小さくて、かわいいねぇ

| | コメント (0)

2008年10月22日 (水)

長い一日(長男誕生)

昨日の夕方に実家に戻っている嫁さんから電話が入る。

痛いので病院に来たらそのまま入院、その痛みは陣痛だって・・・泊まりの準備もしてなくて看護師に怒られたらしい。。。。でも直ぐには産まれないんじゃないかって・・・その後の電話やりとりの結果、朝までは産まれないだろうって事で私は翌朝に駆けつける事にする。

どうかなって思って、夜中の3時にメールすると「痛くて眠れない」って返信。自分まで緊張してる。

このタイミングに、朝の4時半に迷惑FAXで起こされる。ぇえいっ、そのまま起床

朝6時半に浜松を出発、東名の集中工事の影響かなぁ?毎朝こんなもん?かなり国1は混んでいる。。。掛川まで1時間は軽く掛かってしまった。もっと早く出てくれば良かった。

でも、予想通り未だ産まれていなかった。陣痛がひどくて一晩中眠れなかったみたい。。。。朝食も食べたくないって。美味しそうじゃん。。。あぁ、家で食べてくるんじゃなかった・・・

陣痛の痛みには腰をマッサージしたりするとかなり楽みたい・・

今日の夕方までには産んでくれよって話したりしてたら、それでも9時過ぎから陣痛が3分間隔で押し寄せる・・・激痛に顔が歪むが、残念ながら私にはその痛みは判らない。

8時の時点では子宮口が3.5センチって昨夜と全く変わらずだったけど、9時半ごろかな?ぐぐっと広がったみたい。急に周辺が慌しくなってくる。

旦那さん。立会いますか?って・・・まあ暇だし立ち会いましょうかって・・・じゃあこれ読んでください。。。えっ、分娩室では写真撮影禁止なの?こっちはビデオカメラまで持ち込んでますが・・・

10時前に陣痛室(分娩室隣)に通される。座って5分もしないうちに、破水していることに気が付いて速攻で分娩室に移動。。。。(嫁さんはこの移動が一番辛かったらしい)

旦那さんはそこに座っていてください。ってことで分娩室内ではおとなしく座っている。

通常、初産は1~2時間掛かるって説明だったけど、家の嫁さん優秀ですごく順調・・・嫁さんの実家に電話して戻った5分も経たないうちに事態が進展、10時10分ぐらいだったかなぁ。。。頭が見え始めてるって、そのまま10時33分には誕生!

「おめでとうございます。」って「ありがとうございます」

途中で助産婦さんにヨガ教室で呼吸勉強したよねって聞かれて「ハイ」とか言う会話聞いていたけど、後ろで大笑い・・・

だって嫁さん、先週の金曜と土曜の2日行っただけだもん。おまけに呼吸法は1日しか受けていなくてその時に聞いた呼吸法も結局1回も本番で使った事は無かったって・・・

あまり神経質に構えずにのんびりしていたのが良かったのかなあ。でもここ数週間は凄く良く歩いてお陰で「下がりが良かった」ってのは本人の弁だけど。

最後のスパートが効いたって感じ?予定日より2日早く順調に出産・・・お手本のような出産だったと誉められてました。えらい!よくやった。

ご苦労さん。そして、ありがとう。

| | コメント (0)

体重 2,716g

2716kg

ガラス越し保育器の中なので写りが悪いけど・・・・

かわいいでしょ。。

| | コメント (0)

パパになる

2008年10月22日10時33分
第1子誕生!
長男だよ
立ち会い分娩、、、っても後ろで座ってただけだけどママ頑張ったね

赤ちゃんは父似でハンサム@親バカ

しかしカメラを持ち込めなかったのが残念!

| | コメント (0)

早朝遊泳

朝の4時半から(母の知り合いが)FAXを送信してくれた。

タイミングがタイミングだけに寝ぼけながら飛び起きてしまったよ。年寄りは、FAXと電話は違うものと思っているのかねぇ???

内容的には全く緊急度の高いものでも無いし。。。なんだかなぁ

という訳で朝から泳いでます。ネットサーフィンさ

| | コメント (0)

2008年10月14日 (火)

もんじゃ

休日と言うことで昨日友人が4名我が家に訪れた。

母はデイサービスへ、嫁さんは実家へということで・・・野郎ども5名で鉄板(ホットプレート)を囲み、たこ焼きともんじゃを楽しんだ。

もんじゃって、楽だね。食材は基本的に千切りキャベツだけでそれ以外は市販のものに全て入ってるし・・・昨日はチーズとコーンを追加したけど・・・

5人でたこ焼き30個、もんじゃ2人前って事だったけど結構お腹って膨れるもんだね。まぁ飲んでいたせいかなぁ?

いずれにしても好評で、家でもやろうかって言っている人がいたもの・・・

さて朝の支度だ!昨日は天気良かったけれど、今日は雨降りそうなので、久々にお弁当を作っていこうと思っているんだ。

| | コメント (0)

2008年10月 6日 (月)

バスクリンの話

風呂に入りながら思い出した話

入浴剤の話なんだけど、小さい頃(30年以上前)に住んでいた家の近所で昼間に風呂のお湯を捨てる家が有ってバスクリンでどぶが真緑になるんだ、子供だから(今考えると汚いんだけど)平気で足を突っ込んでいた。未だ温かいお湯が溝を流れていて気持ちよかった・・・

昔は下水処理が完備していなくて、なんでも溝に捨てていたよなぁ。お陰でつい最近まで定期的に溝さらいとか有って、異臭がしてたもん。最近は見掛けなくなったよね。

当時は、それによって佐鳴湖とか浜名湖とかがどんどん汚染されていったんだけどね。

そう言えば、マレーシアでは排水溝に油を捨てて、パイプが詰まらないように・・・一緒にお湯を流すとかっていう話も聞いたなぁ。

それから、お隣の韓国でも、未だに下水管が細くて詰まり易いのでトイレットペーパーは流せないって話も有るようだし・・・

やっぱり日本は先進国なんだなぁ

| | コメント (0)

2008年10月 1日 (水)

慌しい朝

夜明けと共に起きていたので、夏には4時台に起きだすことも珍しくなかったが、最近では6時起床だなぁ、今朝は特に忙しかったよ

お薬から着替え、トイレの補助と母親の世話をしながら、朝食作って・・・自分用のお弁当も作り、、、洗濯機まわしてゴミだし・・・と1時間半ぐらいは時間が掛かっちゃうよね。雨模様だったから、庭の花に水遣りが無かったのが唯一の救いかと・・・

最近は新聞読む時間なんて全く無いので、会社の昼休みに新聞読むぐらいかなぁ

明日は通院の日だから、会社を午後半休します。17時から打ち合わせあるけど・・・勘弁してもらおうっと

| | コメント (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »