« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月29日 (土)

歩行補助器

病気の進行ってのは、目に見えるように早いもので・・・・すっかり一人で動くこともままならなくなってきた。

前には毎日買い物にも行けたが、最近は6回連続で失敗している。

いわゆるこれが「オンオフ症状」なのかな?倒れるわけじゃないので未だ良いんだけど、ここのところ買い物の途中で動けなくなっちゃうんだ、食材配送業者のヨシケイさんに乗っけてもらって帰ってきたり、スーパーの店員さんに車に乗せてもらって帰ってきた事も有ったらしい。

先週だったかな、19時ごろ家に帰ったら家のどこにも姿が見当たらなくてスーパーに探しに行ったら、車椅子に座らせてもらって店内に残っていることも有りました。推定で3時間以上、お店に居たんじゃないかな?今日も買い物の途中で動けなくなっちゃうし・・・

Nec_0075

家の中の移動も大変になっているので、お医者さんの発案で「歩行補助器」を借りることになったんだ、ケアマネージャーが直ぐに動いてくれて昨日から我が家にこいつが有ります。

これも介護保険が効いて、負担はレンタル料の1割で月300円なんだけど・・・(高いレンタル料だねぇ、やはり競争の無い世界は強いよね。)

でもこの補助器を、母は非常に気に入ったようで彼女独特の表現で「お友達になれそう」って言ってたなぁ。やはり自分の意思で動けるのは楽しいらしい。介護者としても転倒の危険性が減って安心感が大きい。もっと早く利用すれば良かった。

いずれにしても、歩行補助器でも車椅子でも構わないので、少しでも長く動けるようにって願っているよ。

| | コメント (0)

2007年12月26日 (水)

年賀状書いた?

年賀状書きました?

結局、昨夜やっとスタート。。。。受験勉強もそうだったけど結構追い込まれないとスタートしないタイプかもしれない。

と思ったら開始後30分で電話が入って終了、ということで今夜は夜なべしてやります。明日は飲み会だから・・・

マレーシアに駐在していた知り合いが帰国したんだけど彼の歓迎会してあげるんだ、住むところが決まっていなくて大変らしい。帰国前に電話で「いつ帰るの?どこに住むの?」って聞いたら友達に探してもらってるって・・・・

海外人事なにやってんだよ、手違いで住むとこ決まっていないまま帰国(というかあてもないまま帰国)、22日帰国も年内に決まりそうも無く、し方が無いので一旦実家の名古屋に住民票を移すことにしたようだ・・・そりゃ住所不定というか・・・

海外から帰国すると住民票の前住所欄にマレーシアより入国とかなんとか書かれるの知ってた?そんなことはいいけど、早く住民票に登録しないと国籍も抹消されちゃうよ(笑)

| | コメント (1)

2007年12月25日 (火)

クリスマスゴルフ

クリスマスだねぇ

子供の居る家庭ってプレゼントってやはりイブの夜(夜中)に渡すものなの?それとも今日25日の夜?

昨日は朝からゴルフに行ってきました。調子良くってパーが9個有ってスコアが87打、日本のコースは短いよねぇ。ドライバーなんか握ったのは3~4回だけだよ。(1回OB)

昨日は仕事だった企業も有るみたいで、そこそこ通勤時間帯は混んでいた。逆にコースは空いていて、久々に待ち時間の少ないストレスの無いラウンドだったですね。ここ遠州地方は、珍しく風の無い冬の快晴で、いやー気持ち良かったなぁ

ゴルフ場でサッカーの知り合いに有ったのがびっくり、サッカーやる人ってゴルフやる人も多いよね。今度、サッカーのクラブチームでゴルフコンペでもやろうかな?

| | コメント (0)

2007年12月23日 (日)

2007年M1覇者 サンドウィッチマン

M1グランプリを見た。前からオートバックスの冠番組だったっけ?今年はなかなかABも前年覇者のチュートリアル使っておもしろいCMを繰り出していて印象に残った。なかなかよろしい、来年は今年の優勝者がCM出るの?

さてM1グランプリだがサンドウィッチマンが優勝後抱き合っていたのを見て涙が出たよ。サクセスストーリーだよね、良かったんじゃないの今年の結末は

感心したのは、敗者復活戦が目の肥えたお笑いファンによる順当な結果で選手を送り出してきたことだ、名の有るグループを押しのけてサンドウィッチマンを選ぶなんて凄いんじゃないの?

私はこのグループを全然知らなかったが、今年は敗者復活が決勝ラウンドで最後の組となっていて組順が最高に良かったと思う。

持ち時間4分って事だけど、最初は観客も手探りで5組目あたりからやっと時間配分とかつかめた感じだったしね。お笑いって観客の良い反応が更に面白くさせるんだろうなってつくづく思ったよ。

Yahoo動画で彼らのネタが見れるので興味のある人はどうぞ。。著作権の関係が有るからYoutubeでは見れないんじゃないかな?

| | コメント (0)

マイレージ使用

Nec_0074 昨日は冬至だった。ゆず湯に浸かると風邪をひかないとかいう日だが、ゆずの香りの入浴剤で勘弁してもらった。(笑)

すっかり忘れていたのだが、昨日マイレージで購入したインテリア温度計が届いた。ANAでマイレージを貯めているのだが、今年の年末で切れるマイレージが有ってもったいないので利用したというわけだ。

セントレアにマイレージをエディに交換するチャージ機があるらしいのだけど行く度にトライしようと思って忘れてしまう。そこでインテリアの購入となった訳だ・・・

このマイレージだが各社いろいろと特徴が有って、JALのマイレージははっきり言ってせこい、ANAは上記インテリアを1万マイルで購入したのだが、JALのマイレージは1万マイル程度では何も購入できなくて最低ラインが2万マイルからとなっている。

SQあたりだと有効期限の1年延長申請システムが有るのだがJALにはそれもない、「あぁーあんたにはがっかりだよ」と桜塚やっくんばりに毒づいてみたくなる。先日のインドネシア出張でキャセイ航空を利用しワンワールドグループって事でJALのマイレージにチャージしたのだ。そこでちょうど1万マイルを超えたのだが、過去に貯めた7000マイルが今月末で有効期限切れになってしまう。なんとか活用しようと思ったのだけど、JALはそれを許さない。

まあ、再建途上のJALだからしかたないか?

| | コメント (0)

2007年12月21日 (金)

床屋での注文のしかた

今日、昼間に床屋に行ったんだけど。。。必ず聞かれるじゃないですか?

「どんな感じにされます?」って

いつも自分は「カットお願いします。短めに・・・」って感じで応えているんだけど、本当は「似合う髪形にしてください。お任せします。」と言いたいんだ、でも短く切りましたってのが好きなのでお任せはしたことないなぁ、任せると短く切らないでしょ

今日は「スポーティーに」って言葉を付け加えたんだ・・・仕上がりは結局スポーツ刈りになってんだけど、まあ間違ってはいないよな・・・

隣に座った人が凄く細かく指示していて感心したんだけど、皆そんな感じなのかな?写真とか持っていってこんな感じにしてください。ってのが判りやいらしいけど・・・自分は髪型あまり気にしないからね~、寝癖が付かなきゃOKってのが40年来の基本ですから

で、帰り掛けに隣の人の顔をちらっと覗いて見たら、えって顔してました。「おまえ髪型なんて気にすんな」と言ってやりたかった。

自分の場合、「弘法筆を選ばず」、色男髪型を選ばずだったんだね。あはは

| | コメント (0)

2007年12月16日 (日)

パーキンソン病患者と怪我

この間の木曜日は、急に食事会が有ってちょっと帰るのが遅くなったんだ。ちょうどレッズがACミランと横浜で試合をしていた日なんだけど、試合が終わって家に帰ってみると家の様子がちょっとおかしかった。

パーキンソン病患者は足の運びが悪くなるので非常にこけやすいんだけど、自分の知っている範囲で母も既に5~6回は転んでいる。骨折して動けなくなったり、怖くて外出できなくなったりってする人が多いんだそうだ、結構病気のポイントだと思う。

家に帰ってみるとあちこちの電気が尽きっ放しで、、、、とっくに寝ている時間なのに部屋に居ない、トイレにも居ない、お風呂かって思ったけど風呂場にも居ない・・・居た!居間に仰向けに倒れていた。。。

買い物直後に倒れたみたいで買い物袋が散乱していた。印象的だったのはアイスクリームが完全に融けていたこと。。。。レシートで確認すると夕方の買い物の直後から5時間ぐらい倒れていたみたいだ、頭から倒れたらしくて大きなこぶができている。そのこぶの大きさが尋常じゃなくて、ビビリまくる・・・

意識は有って話はできる、取り敢えず動かさないほうが良いと思い。床暖房付けて、布団にくるまってもらう。 「家庭の医学」を取り出して応急処置を確認したんだ。

頭を強く打った時には、吐いたり痙攣している時が危険なのは常識だけど、、、本には瞳孔を調べると書かれている。で、懐中電灯持ち出してチェックしてみたり・・・大騒ぎ

どうやって転ぶとこうなるのか判らないが、頭に大きなこぶが二つ、。フタコブラクダの様にできている。その晩は、30年ぶりぐらい?母の部屋で横に寝ることにしたよ。

年寄りは、数週間ぐらいしてから急に症状が出ることも有るらしいので未だ予断は許さないんだけど。

| | コメント (0)

2007年12月12日 (水)

地震

最近、静岡県の西部地域に地震が多発しています。

さっきもちょっと揺れました。

ただこの家、道路に面していてこの間なんかすげー長い地震だとと思って外を見たら、トラクターがのんびりと道路を進んでいたことが有りました。

って事で揺れやすいので勘違いに要注意!大型のダンプが通ると本棚のガラスが騒ぎ出します。

新築なのに!安普請か!?

まあそれは置いといて「備え有れば憂い無し」非常食買っておこうかな?

| | コメント (0)

マーケティングセミナー

久々に人事部の主催するセミナーに参加した。

マーケティングセミナーだって、4C分析とかSWOT分析とか聞きなれない単語が並ぶ・・・まあマーケティングも情報&分析が武器と言う訳だ。。。

ウォーミングアップのテストで為替とか日経平均とかが出題されたが、全然知らない参加者もいて頓珍漢な答えが続出していた。

大丈夫かこの会社?このあたりは常識中の常識なんじゃ無い?

そういう自分も日本のGDPについては1桁間違っていたよ。いくらか知っている?

一人平均400万円程で国全体としてはちょうど500兆円ぐらい、トヨタ1社で20兆円ぐらい稼いでいるようだ。ちなみに日本の国家予算は80兆円ぐらいとか・・・

| | コメント (0)

2007年12月 9日 (日)

名古屋遠征

シニアサッカーですが、名古屋のクラブチームの招待で遠征に行ってきました。

対戦相手は愛知県のチームで豊田及び名古屋、場所は長久手町の口論議球場というところです。

豊田とは2:1、名古屋とは2:2と通算成績は1勝1分でした。遠征メンバーが11名と交代無しの厳しさであったが思いの外、名古屋は近くてなかなか楽しい遠征でした。

名古屋とは1月の初蹴りで今度はこちらのホーム浜松で再戦予定です。次回は勝ちたいものです。

| | コメント (0)

2007年12月 4日 (火)

星野ジャパン 祝オリンピック出場

この忙しい時についつい連夜、見てしまいました。オリンピック野球予選

全然興味なかったけど、やっぱりガチンコの試合は面白いね。特に韓国戦は1点を争う好ゲームで視聴率も高かったとか、一番喜んでいるのは放送した朝日TVだろうけど

印象的だったのは、韓国戦で最後に締めた上原の投球、まったく格が違うって感じだった。コントロール抜群でどんどんとストライクを投げ込んで打者を追い込んでいく・・・圧巻でした。

この試合で目に付いたのは、韓国に新しい打者やピッチャーが出る度にデータを覗き込む星野ジャパンのベンチの姿、、、後のニュースで知ったのだが韓国は試合開始1時間前に交換したメンバー表から直前(10分前)にほとんどの先発を入れ替えてしまったらしい。投手も含めて・・・

星野ジャパンの先発バッテリーは、試合開始直前に一生懸命データを頭に詰め込んでいただろうから、非紳士的な行為は残念なことだ。

韓国の監督はルール上許されていることだからと弁明しているらしいが、日本戦以外はそのような行為をしている訳ではない、やはりなりふり構わず勝ちたかって事だろけど、後味は悪いよね。

| | コメント (0)

2007年12月 2日 (日)

ジャカルタから帰国

ジャカルタから帰ってきました。

中国の深センのホテルではインターネットにつながったのに、ジャカルタのホテルでは2軒ほどに泊まったのですがどちらもインターネットの環境が有りませんでした。

ということで久々の書き込みになりました。

この一週間の出張で特に変わったことも起こりませんでしたが、深センから香港入りするときに使ったリムジンバスで乗り合わせた人(日本人)が、帰国直前にパスポートの盗難に逢ったという貴重な体験をしていました。

海外でパスポートを失くした場合

帰国用の臨時パスポートは即日に発行してくれるようです。ただ正規のパスポートだと1週間ぐらい掛かるようです。パスポート紛失では中国の場合は、出国にビザの取得が必要とかでそれに1週間ほど費やしたようです。ということで難なく臨時パスポートにて無事中国からの出国はできましたが、香港の入国で少し足止めを食いました。香港でもビザの発行が必要だったからです。

話を聞いてみると、帰国便がFIXだったため航空券は再購入したそうです。たぶん保険が効くよとアドバイスをしてあげましたが・・・

海外に出た場合、パスポートの紛失だけは避けたいトラブルですね。

| | コメント (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »