« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月30日 (水)

ガソリン代高騰

ガソリン代が再び上がってきましたね。

自分の場合、スタンドのカード会員なんだけどここの良心的なのは、値上げの前にアナウンスが有ると言うところ、今回は6月1日からリッターあたり8円と大幅な上昇になるらしい。値下げの時は、過去に遡って下げてくれるし・・・

さて今回の値上げでは50リットル入れたとすると400円も値上げになるのだから、せこいようだけど先ほど満タンにしてきました。来月は海外出張も有るし今回の満タンで2ヶ月は暮らしていくつもり・・・・だって年間4000kmぐらいしか走らない人ですから・・・

| | コメント (0)

2007年5月28日 (月)

現職農相の自殺

一人の政治家が自殺した。しかも並みの政治家ではない現職の大臣だ、事務所の不明瞭な光熱水費の経費計上問題で国会で野党議員の突込みを受け、明らかに苦しい答弁に追い込まれていたが、政治家のような厚顔無恥のタイプの人間が自殺してしまうほど追い詰められた状況だったということか?

叩けば埃の出ない政治家なんていないと思うけど、あまりにどす黒かったのか?実は清らかだったのか?

しっかりと事件の全容を明らかにして欲しいね。

| | コメント (0)

2007年5月26日 (土)

プロジェクター設置(吊り下げ)

前にオーディオ(ホームシアター)ルームを作るって書いたけど、ほぼ完成しました。

苦労したのはプロジェクターの設置、結局ロフト部分の床、部屋から見れば天井にプロジェクターを吊り下げました。

ただ吊り下げ機材が高い、、4万円ぐらいするのでは?ということで安く抑えるため、知人のお勧めでホームセンターに売っているL型アングルを使いました。プロジェクターは三菱のLVP-HC5000なのですが、思いの外軽くて素人の取り付けでも全く不安感無しです。結局写真通り逆さに取り付けたのですが、底面が黒なので天井に溶け込むには逆さ吊りでしょう。またコツはインシュロックタイ、これを使ったことによりグッと安定感が増しました。お勧めです。

Nec_0025_1

天井は最初から下地材入りです。

 

 

参考までにスクリーンはこんな感じです。

Nec_0037

100インチ電動スクリーンです。両サイドにはBOSEの55WER、センターはスクリーンの上に見えているBOSEの33WERです。

100インチも見慣れると全然大きくないですよ。

 

 

DVDレコーダーは東芝のRD-XD91、アンプはヤマハのDSP-AX2700です。

Nec_0038

 

残るはサブウーファー、これを購入して設置すれば完了です。

| | コメント (0)

2007年5月25日 (金)

マンション販売

住んでいた中古マンションを売りに出したら、ラッキーなことに直ぐに買い手の名乗りが上がった。もともと近所のアパートに住んでいる人らしい

子供さんの学校の関係でずっとこのマンションを物色していたらしい

建築後22年の多少くたびれた建物なのであっちこちガタが来ているけれど、住んで納得してもらえるいい物件だと思う(手前味噌)

| | コメント (0)

2007年5月22日 (火)

マレーシア治安悪化情報

マレーシアから客人が来て話をしたんだけど(日本人ね)、治安が悪化しているみたいですね。

新聞沙汰になっていないけど、道端で無料で配っていた「香水」使った人が6~7名無くなったって、、、本当?日本人会では話題になっているとか

前にトラックジャックの話題を書いたけど、頻発しているみたいですね。先日もKLIAに向かう製品を積んだトラックが交差点で襲われたとか・・・

ローカルに恨みを買った?日本人が、雇われた暴漢に襲われる事件も頻発しているとか・・・

まあ、ローカルに溶け込んじゃうと良いんでしょうが、昼間ATMでお金を下ろしたところ衆人の前で取り囲まれて襲われた人もいたとか(知人は顔の腫れた状態見ているそうです)

マレーシアなんて治安の良い方だけど、このレベルなので海外は気をつけてね。日本人は「歩く銀行」と思われているので

| | コメント (0)

2007年5月21日 (月)

B型肝炎予防接種

予防接種を受けながらサッカーの練習をしてしまった。。。大丈夫かな?

海外渡航が多いので会社払いで受けているんだけど、A型肝炎は既に抗体がある筈なので破傷風とB型肝炎の予防接種を受けているところ。。。狂犬病はワクチンがなかなか手に入らなくて順番待ちらしい。。。。

結構期間が長くて各3回延べで半年間掛かりなんだ・・・

| | コメント (0)

2007年5月19日 (土)

イオンバースデイパスポート

自分のメインカードはマイレージ目的でANAのゴールドカードなんだけど、流通系は年会費無料だから補助カードとして便利だよね。ってことでイオンカードを選択しています。

前に、イオン会員感謝デーとかの日にマックスバリュー(しかし凄いネーミングだな)で使ったんだよね、そしたら5月は誕生月とかで「割引券」が送られてきました。

誕生月の5月の好きな日一日使い放題・・・で本日使用・・・・、ジャスコ行ったんだけど、もともと安いのに更に5%、10%って凄いお得感が有るよね。ついついたくさん買ってしまったよ。一週間遅れの母の日のプレゼントも買ったし。。。サンダル買うついでに通勤靴も買っちゃうし・・・

すっかり術中に入ってますね。

| | コメント (0)

2007年5月17日 (木)

自宅写真(リビング他)

Pro16_1 リビングです。吹き抜けにしました。

天井には、お約束でファンを取り付けました。左手が玄関方面で右手がキッチン・ダイニング方面です。

完成前の写真で未だ左手のドアが入っていません。 

 

 

Pro19_1 キッチンからみたダイニングです。キッチンはヤマハのドルチェ

ダイニングは和室にしてみました。床を上げて掘りごたつ対応&床下収納としています。

 

Pro21 一階の和室です。勾配天井にしました。部屋の電球ですが、こう見ると大きさを感じませんが、実際にはドデカイです。

| | コメント (0)

2007年5月15日 (火)

ハイジャック

いやー長いこと仕事してるといろいろな事が有るものですね。

今回の事件は、日本の本社からマレーシアの工場に送っている半導体等の材料がハイジャック(乗っ取り)された事件です。

KLIA(クアラルンプール国際空港)に着いた荷物を載せたトラックは、KLIA近くのサービスエリアで運転手が仮眠をとっていたようです。早朝5時(この時間はマレーシアでは真っ暗です。だいたい6時半ぐらいから明るくなります。)に運転手が寝ているところを襲われて(多少怪我をしたらしい)トラックを盗まれたそうです。

トラックは暫くして発見されましたが、中の荷は空っぽでした。おそらく組織的な犯行でしょうが、製品とか素材ならまだしも・・・半導体等の電子部品では処理に困るでしょうね。

保険が効くのでしょうが金額にして約5000万円の被害です。我々としては入手難の半導体が盗まれたのが痛いですね。これからラインを止めないように物の確保に奔走しなければなりません。

| | コメント (0)

2007年5月13日 (日)

住宅写真(寝室)

Pro14 これは寝室の写真です。奥がウォークイン・クローゼット・・・って単なる部屋四角い部屋ですが。

他の部屋に力を入れすぎて自分の寝床が一番手を抜いてしまいました。

この照明は、リモコンタイマー付きで朝六時になると自動的に電気が付いて目覚し代わりになります。ドアの上には屋根裏部屋へとつながる階段が有ります。

Pro12 ということで特別サービスで屋根裏も見せちゃいます。今は冬物の服などの置き場になっています。屋根に近いので、夏場はかなり熱くなりそうです。

| | コメント (0)

2007年5月10日 (木)

自宅写真(玄関)

雨どいが「格好悪い」と工務店に伝えたら、写真をみて「確かに、直します。」だって・・・結構いい人達かもしれない。。。小さな工務店ならではかも・・・

さて玄Pro4 関です。左側は手前のドアが納戸でその次がクローゼットです。収納スペースを大きくすることに拘りました。なかなか片付いて便利ですよ。玄関口に収納スペースを設けることはお奨めです。

左奥にトイレと和室が有ります。右手にはリビングと廊下が続きます。

我が家はそうしませんでしたが結構、吹き抜けにする家も多いですよね。(玄関を吹き抜けにすると、お客さんが来た時に会話が家全体に広がってうるさくなってしまう可能性が有るのが注意点です。)

土間のタイルも大きな高いタイプにしてみたんだけど・・・・判ってもらえるかな・・・

| | コメント (0)

2007年5月 9日 (水)

住宅写真

工務店が頼んでプロに撮ってもらったという住宅写真がやっと手元に来ました。

CDRに焼いて渡してくれた一ヶ月前のものは・・・ブランクのCDRでした。でも苦労した理由が判りました。データがでかい!一枚10Mぐらい有ります。20枚ぐらいなのにCDRの700Mの容量を半分ぐらい消費してます。

ということで圧縮してアップします。パソコンと私の能力の関係で今後も小出しのUPになると思います。

Pro1※ 自宅全景です。雨どいこんな感じで仕上っていたんだ、屋根を斜め横断してちょっと格好悪くないですかね?

流石にプロのカメラですね。かなり広角です。私のデジカメではとてもこの至近距離では家全体を写すことができません。

外構工事を手付かずなので、家の周辺は実は現在もこのままです。

| | コメント (0)

2007年5月 8日 (火)

誕生日

久々に誕生日を迎えました。(笑)

義理堅いというのかマレーシアのローカルが3人おめでとうメールを送ってくれました。

先日定期健康診断を受けたんだけど、初めて全てのデータでAとなりました。歳は重ねても健康でいたいな~

| | コメント (0)

2007年5月 6日 (日)

東名渋滞

今日は雨の中静岡までサッカーの試合に行ってきました。帰省ラッシュの渋滞を心配していたのですが、浜松-静岡間は拍子抜けするぐらい空いてましたね。

今シーズンの初得点を決めてチームは3:1で勝利しました。

ただ帰りに事故渋滞のアナウンスが、渋滞情報1620によると13時ごろに浜松北バスターミナルで多重事故が有りけが人を救出している・・・・とかで9kmの渋滞(抜けるのに90分掛かる)ということでした。

袋井のインターで降りて、マイナーだけど’かささぎ大橋’を使って来浜しました。’かささぎ’からみた東名高速の下り線は車が全然動いていなかったから大きな事故だったのかな?

| | コメント (0)

2007年5月 5日 (土)

1ヶ月

新居に住み始めて1ヶ月が過ぎやっと落ち着いてきました。

快適なのはお風呂ですね。マンションでは0.75坪タイプだったのを今回1坪タイプに変わっただけなんですが、自動でお湯をはってくれるし、風呂桶は足が伸ばせて快適度が格段に違います。

最近の住宅は24時間換気のせいで外との遮音性や密封性は高いのですが、中は逆に反響音が大きい気がします。オーディオルームを作りましたが、防音対策は窓にかけているカーテンだけと(このカーテンは高かった)かなり手落ちでした。

それから、光熱費ですがエコキュートは効率がいいんですね。オール電化のおかげもあるんでしょうが、家の大きさがマンション時代の倍になっているにも関わらず、2~3割減っているんじゃ無いでしょうか?

そういえばエコキュートですが、機器の購入に際し国から補助金が出る制度が有ります。工務店の担当者からこちらで事務手続きしましたが残念ながら落選しました。と聞きましたが、補助金額が4万5千円も出るんですね。本当に落選したのかな?’ピンはね’されたような気もしてきました。。。

| | コメント (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »