トップページ | 2006年10月 »

2006年9月28日 (木)

指輪物語

なんか衝動的にJ.R.R.トールキン原作の「指輪物語(Lord of the Rings)」三部作のDVDをアマゾン・COMで購入してしまった。

というか、実は新築でホームシアタールームを作るつもりなので少しずつDVDタイトルを集めようと思っている。このシアタールームだが一番コンセプトがはっきりしているので(自分自身)力が入っていて設計上も既に良い部屋になっていると思う。かたや寝室なんぞなんら変哲の無い四角い箱になっているだけだもの・・・

この時期、業界の改変期でTV番組も安易な特番が多く、チープなタレントが出ずっぱりで食傷気味じゃないですか?ということでレンタル含めてDVD鑑賞がお勧めです。

で見ました。第一作! 海外に住んで居た時に、後輩が海賊版DVDソフトを買って家に置いて行った(日本語字幕無し)のを見て以来なんだけど・・・やはり日本語だと良く判るね。いかに理解していなかったことか!なんかお陰ですごくフレッシュな気分で鑑賞させていただきました。

しかし、良い映画だとつくづく思う。やはり原作が良いんだろうな、機会が有れば是非原文で読んでみたい気がします。

DVDですが今回は前回の反省を踏まえ(^o^;、三作全部揃えたので次ぎを見るのが楽しみです。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水)

羽生強し 王座戦15連覇

羽生ちゃん強いね

王座戦15連覇達成、挑戦者の佐藤棋聖は現在絶好調と前評判が高かっただけに三連敗だったのは意外です。

あまりメディアで触れられていませんが、今日27日は羽生王座の36回目の誕生日です。

誕生日おめでとう、年男だったのね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月26日 (火)

ヤマハリビング ショールーム見学

海外出張がキャンセルになったことを良いことに、1日有給休暇を取ってヤマハのショールームに行って来た。

契約している工務店はキッチンも風呂も洗面化粧台も全てヤマハが標準なんだそうで、色合いを見るつもりで出掛ける。平日ということで係員も暇だったらしくて一時間きっちりと説明してくれて、、、いろいろと高いのを勧めてくれたけど反応の薄い客で困っている様だった。

もともと充分高いんだけど、上を見ればキリが無い事も再確認、流石?ピアノメーカー、キッチンの塗装までピアノ塗装が用意されていて車が買えるような値段が設定されていた。

工務店の担当者に2~3週間前に見に行こうと誘われていたんだけど、最近忙しいらしくて誘ってくれないので個人で動いてしまった。これもあれ?対応変だなって思っている一つなんだよね。

出張がキャンセルになって今週一週間フリーだとFAX送っといたけど全く連絡無いんだよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月22日 (金)

建築条件付の土地の購入について

「建築条件付」とは土地を購入した時に、その工務店に発注して家を建てるという契約で買い手側には不利な条件と言える。

一般にハウスメーカーを買い手が自由に選べることができるならば、「合い見積り」等の手段を取る事により、よりリーズナブルな価格を得やすい。

私の場合、建築条件付なのでおもいっきり買い叩くことは難しい。できる事といったら、ひたすらお願いすることしか無いわけで結構交渉しても虚しい。

ただ結局私の様な素人がプロを相手に買い叩こうとしたところで手抜き工事をされてしまってはどうしようも無い、このあたりが家を建てる(買う)事の難しさだと思う。自分としては、良心的な工務店と一生付き合える関係を築いていくことが大切だと思い、印象の良かった今の工務店と契約した訳だが・・・残念ながら最近あれって思う事が多くなった。

なかなか家を買うのも大変だ、次回からは未だ設計も完了していないけれど、既にあれっと思った例を挙げていきたい。

建築業界特有なのか?どんぶりの見積りを見せられる度に正直段々とうんざりとしてきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴキブリ

昨夜はさんざんだった、寝る直前にゴキブリ君が目の前を横切ってくれたのだ、今年はゴキブリ見ないね。。。なんて言ってたのにショック

おまけに殺虫剤撒き過ぎて気持ち悪くなるし、おまけに取り逃がした・・・最悪、この部屋のどこかに未だ居る??

明日は久々のゴルフコンペ、今日は早く寝なくちゃと思うけど眠れるかな??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

タクシン失墜

今朝のニュースには驚かされた。タイでクーデター!?

お陰で来週の東南アジア出張が急遽キャンセルになってしまったじゃないか!

しかし、タクシンはずいぶん前に首相を辞職していたと思ったけど、それから半年以上も暫定首相とかいう名目で権威の座に居たんだなぁ、あんなにタイ国民に人気の有ったタクシンだけど・・・権力にしがみついている姿はみっともないね。

タクシンの家族もシンガポールに脱出しているらしいから、さすがにもうタクシンの復活は無いのかな?アメリカ訪問中のタクシンの動きが注目されるね。

民主主義国家のはずなのに、タイはクーデターしか取る手段が無かったのかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月19日 (火)

水道について

さて新築住宅の件だが、ちょっと前に水道局の知人から上水道だけでなく井戸を掘って利用した方が特だよと勧められました。なんでも下水道料金は上水道の使用量に比例して課金され、仮に車を洗おうが庭に水をまこうが一定して下水道代は取られていて割高なのだそうです。

工務店の人によると、水道局によっては井戸にもメータをつけたりするそうですけど・・・(生活廃水は最終的に下水に流れ込むからが理由とか。。。)

じゃ、井戸でも掘りましょうかと見積もってもらったところ15mぐらいまでで出るようなら簡易井戸(飲めないけど)が50万円ぐらいでできるらしく、150mぐらい掘る本格的な井戸は150万ぐらいの見積でした。ほとんど思い付きですが、冬暖かくて夏冷たい井戸にあこがれて(洗車と庭の水撒き用だけど)決意したものの、ほどなく井戸はかなり深く掘らないと出てこないと診断されてあえなく断念しました。

※さすがに井戸に150万も掛ける気は無い・・・

残った手段として雨水を溜めて利用する方法が有るらしくて、工務店の担当者は(自分が未経験なのも有って)是非やってみたいと言ってはいますが。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

地鎮祭

今日は地鎮祭の日です。

台風13号の影響で大雨模様だけど、スタートである9:00前にはばっちりと上がりました。工務店の方は、雨の中濡れながらテント張って準備してくれていたので気の毒だったのですが、ある意味正に「雨降って地固まる」、地鎮祭日和だったのでは無いでしょうか?

地鎮祭自体は20分ぐらいの時間だったと思うけど正直やって良かったかなと・・・日本人って良いねと思いながら神官のお言葉を拝聴してました。なんというのか、しみじみ有り難いって感じがしてしまうのですよね。

メインイベントの鍬入れは、施主で有る私が「えい、えい、えい」と三回気合を入れましたよ。

地鎮祭の後、近所にご挨拶、七軒行ったのですが在宅率100%でした。祝日の午前中というのは訪問にはいい時間帯なんですねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日)

ハジャイ爆発事件

ニュースによると昨夜ハジャイで過激派モスリムによる爆弾事件が有ったようです。先月遊びにいったばかりだったので非常にショックです。

Four killed, 70 injured as militants set off six explosions at hotels, shopping areas in the heart of town

By Post reporters

上記 バンコクPOSTの記事によれば6ヶ所で爆破が有り、4名が死亡で70名が怪我?をしたとか、一発目の爆破がリーガーデンホテルの前って・・・・あそこか?この間行った時も迎えのセントラル(百貨店)で良く買い物をしてました。

手口はバイクに爆弾を仕掛けて携帯電話でリーモートコントロールで爆破しているようです。良くある手口ですね。

土曜日の9時だとマレーシアから来た観光客でかなり混んでいた時間帯ですね。最近やっと復活してただけに暫くは立ち直れないんじゃないかな?マレーシア中国系の観光客は非常に怖がりなので絶対に近寄りませんからね。

170906_news01_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラグビーとサッカー

オックスフォードと早稲田のラグビーをやっているね。ラグビーは見るのは大好きなんだけど・・・

今日は日曜日、いつもの通り午前中に「サッカー」の練習会が有ったんだけど、唖然とするぐらい汚いんだよねグランドが、ゴミは散らかっているは忘れ物(水筒とかレガース(すねあて))が山の様だし。。。

どうも前日にラグビーの連中が使ったらしくて、、、彼らはグランド整備しないんだよね。もともと手でボールを扱うラグビーは地面は凸凹でも平気なのかね?サッカーは終わった後に必ずグランド整備をするんだけど彼らはしないんだよね。芝のグランドなら判るけど、土のグランドなんだから使った後は元に戻して欲しいもんです。特に雨の後はね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月16日 (土)

地鎮祭の準備

NIKKEI NETで王座戦のライブ中継をやってましたね。しっかりはまってみてしまいました。いやー羽生は強いね。それからあんな長い時間掛けて良く集中できるもんだなと感心してみてました。流石に終わった時は、二人ともボロボロに見えましたが・・・

さて明後日の18日に地鎮祭が有るのでその準備の買い物に行って来ました。悩んだのは、近所への挨拶に何を持っていくのかということ、工務店はタオルを配るらしくて洗剤とかがどうですか?と言われていたのだが、悩んだ結果・・・サランラップにしました。

ショックだったのはラップを近くのスーパーで買ったんだけど、その後に「のしがみ」を買いに行ったホームセンターで同じラップが一個40円も安く売っていたこと、たかだか百数十円なのにそんなにも差が有るんだね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

経過

現在のマンション住まいから一戸建ての家を買う夢は前から漠然と有ったんだけど・・・

消費税も上がりそうだし、住宅ローンの利率も上がってきたし、自分の年を考えるとそろそろ買わないと一生買えなくなるなって思うわな、そんな時に見掛けた新聞の折込広告で昔住んでいた地名が出てきたので問い合わせてみると、小学校の時に住んでいた家のまん前なんだよね。直線にして100mぐらい?

こういうタイミングは逃しちゃいけないと思って飛びついたわけね。

いわゆる「建築条件付」ってやつで、注文住宅なんだけどお陰でどんどん進んでいって明後日は「地鎮祭」なんだよね。未だ家の設計完了していないけどね。

今問題になっているのは地盤、いわゆる「不同沈下」の可能性が有ると診断されて基礎の下に杭を30本ぐらい打ち込もうって話なんだけど、約150万円ほど掛かると言われてちょっと考察中なんだよね。

木造住宅なんで(軽いから)いいかなと思ってみたり・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金)

リ・スタート

ホームページ作成は一年半ぶりだな・・・・・http://homepage2.nifty.com/tat/

現在、家を建てるために驀進中なのでそのあたりをUPしていきたいと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年10月 »